![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/77/4fcb18e19a48db03ced5ae0df4fa529b.jpg)
屋久島 縄文杉に会いにトレッキングスタート。
普通は、日帰りで往復約10時間の道のり。
せっかく世界遺産の森を歩くなら、できる限りゆっくり、ゆったり時間を過ごしたいと思い、山小屋泊まりの1泊2日の日程を選ぶ。
トロッコ道を約3時間歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0e/d6d572bc23a02eb35bf8f838c02edb06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/0dafc163e0f328963858ab07c4fe385c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ad/7a80cd196587e9d9bbc25cc5da66341d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f1/c3a4f93c674c85dd8de1f6e8658c1dff.jpg)
途中、可憐な花やヤクシカ、ヤクザルに出会う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/caae5c0de97822c7ed4becab346e93bd.jpg)
トロッコ道が終わり、2時間ほど原生林の中を登る。
ウィルソン株、大王杉を過ぎて、縄文杉にたどり着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/59/63da20e2547fa364d776389ab0743547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/49839f679c7c07ed33b669991e784acf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1b/f489e45bfd2ccd4d204aab38981e4dc0.jpg)
山小屋での晩ご飯は、ご飯、鹿児島豚の豚汁と屋久島の焼酎「三岳」。
登山ガイドさんが昆布、鰹厚削り、サバ節、干しいたけでダシを取って作ってくれたのには、びっくり!
はじめての『サバ節』の使い方を習う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/294e19012d16a779903bfa5a55dc3f43.jpg)
夜は雨音を感じなら、シュラフに包まって眠りについた。