2006年11月23日(木)
昼食用に朝からベーコンスープを作りました。
ベーコン100㌘を炒め、油が出てきたらキャベツとタマネギの刻んだのを入れ、塩・コショウを入れて再度炒めます。

良く炒めたら水1㍑とコンソメの素2個入れて煮詰めてアクを丁寧に取り除きます。

これで昼食のスープの準備は完了です。
次に芽生さん用に胡瓜の漬物を作っておきます。芽生さんは胡瓜が大好きです。
胡瓜をなた割りに切ってビニール袋に入れ、「創味」を半分に薄めてビニール袋に入れ、
3時間程冷蔵庫で冷やせば良いのです。
お昼は芽生さん達が「マック」を買って来てくれました。

ベーコンスープをカップに入れてイタダキマース。

夕食は今日は寒いので「豆乳鍋」だそうです。
芽生さんはバーバと遊んでいるので息子夫婦が買い物に行ってくれました。
参考にした豆乳鍋のレシピーです。
いつもは家内と二人の食事ですが、大勢で食べる食事は格別で話も弾みます。
昼食用に朝からベーコンスープを作りました。
ベーコン100㌘を炒め、油が出てきたらキャベツとタマネギの刻んだのを入れ、塩・コショウを入れて再度炒めます。


良く炒めたら水1㍑とコンソメの素2個入れて煮詰めてアクを丁寧に取り除きます。


これで昼食のスープの準備は完了です。

次に芽生さん用に胡瓜の漬物を作っておきます。芽生さんは胡瓜が大好きです。

胡瓜をなた割りに切ってビニール袋に入れ、「創味」を半分に薄めてビニール袋に入れ、
3時間程冷蔵庫で冷やせば良いのです。


お昼は芽生さん達が「マック」を買って来てくれました。


ベーコンスープをカップに入れてイタダキマース。

夕食は今日は寒いので「豆乳鍋」だそうです。
芽生さんはバーバと遊んでいるので息子夫婦が買い物に行ってくれました。
参考にした豆乳鍋のレシピーです。


いつもは家内と二人の食事ですが、大勢で食べる食事は格別で話も弾みます。
