現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語文法文章論 まどさん

2014-03-01 | 日本語文法文章論
日本語文章は文を複数、連ねている。その文の連続を見て文章としてのまとまりをみる。文章は文の連続である。身近な文章の材料に新聞記事のコラムから見よう。手元にあるのは中日春秋である。総字数は600字にならない。文お数はおおよそ、20文前後である。長いものではないが、これで、ひとまとまりの文章である。ひとまとまり、まとまり、ということを説明すると、文章の書き手がまとまりをつける。それを読み手がまとまりと知る。その相互においてまとまりをひとまとまりとする。普通は、タイトルのもとで始めと終わりがあれば、それでまとまる。詩人の死を悼むコラムである。「さくらのはなびら」というタイトルの詩を書き出しにおいている。詩人まど・みちおさんは、2月28日に逝去した。第2段落は、窓さんを語る。かすかなものを見るのが好きだったそうだ。 . . . 本文を読む

ヘイトクライム

2014-03-01 | 日本語どうなるの?
ヘイトスピーチ、ヘイトクライム、相次いでカタカナ語として用いる語となって、予想されうることだが、世情が変わってきた。ヘイトクライムは、1970年代の米国で発生した概念のようだ。Hate crime、憎悪犯罪とは、人種、民族、宗教、性的指向などに係る特定の属性を有する個人や集団に対する偏見や憎悪が元で引き起こされる犯罪行為と説明がある。アメリカ合衆国社会では、1994年ヘイトクライム判決強化法 Hate Crimes Sentencing Enhancement Act of 1994 制定されて、それを制定すること自体に問題があることを指摘する場合があるようだ。ヘイトクライムを検索にかけると、キーワードを示してヒットする。ヘイトクライムに関連する検索キーワード . . . 本文を読む

万葉語り27

2014-03-01 | 万葉語り
題詞には、藤原の宮にあめのしたしらしめすすめらみことのよ、とある。その細字注には、高天原広野姫天皇、元年丁亥の十一年に位を軽太子に譲りたまふ。尊号を太上天皇いふ、とある。天皇御製歌、第28番歌である。  はるすぎて なつきたるらし しろたへの ころもほしたり あめのかぐやま  万葉集中、愛され続けたであろう、遙けき歌である。百人一首に採られたのは、  春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山    持統天皇 である。天智、天武の兄弟天皇の、鵜野讃良皇女 うののささらのひめみこ 天智天皇の第二皇女である。大海人皇子 おおあまのみこ が、夫である。壬申の乱のあと、天武につぎ即位する。律令政治の礎を固め、藤原の宮を造り、柿本人麿などの宮廷歌人をかかえる。万葉時代をつくった。 . . . 本文を読む

日本の手話と英語の手話と

2014-03-01 | 日本語あれこれ百科
手話は同じである。手話の日本語があり、手話の他国のことばがある。いかえれば、日本語と英語が言語である限り、手話も言語であり、日本語と英語が異なるように手話の日本語と英語は異なる。手話を言語とするのは、手話に文法がありその文法は日本語文法によるからである。手話が言語で英語の手話は英語の文法によると考えてよい。しかし手話が各国に広まった経緯から手話による言語と地域の違いが現われている。ウイキペディアは次のように説明する。>手話は世界共通ではなく、アメリカの ASL・イギリスのBSL・フランスのLSF等のように原則的に各国で異なるが、分布は必ずしも国とは一致していない。 . . . 本文を読む

ビットコイン

2014-03-01 | きょうのニューストピック
ビットコイン取引所破綻 マウントゴックス 480億円分消失 20140301中日新聞トップ記事、見出しである。リードには、インターネット上の仮想通貨ビットコインを取引所を運営「マウントゴックス」(東京都渋谷区)は二八日、東京地裁に民事再生法の適用を申請、保全命令を受けて経営破綻した、とある。ビットコインは2009年ごろから取り引きが始まり、ネット上でデータとして流通している。記事中見出しには、不正アクセス 警視庁捜査へ とある。その左記事には、クリミア2空港占拠 ウクライナ 内相「ロ軍の部隊」 とある。トップ記事左の見出しには、トヨタ呼び水、中部の非製造業も ベア要求 業種幅広く とある。 . . . 本文を読む