川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

7人の敵ニコニコと隙がない

2008年06月09日 | 川柳

川柳北海道川柳北海道川柳北海道

7人の敵ニコニコと隙がない   高島

 

 

男性には

 

最低

 

7人

 

 

いると

 

言う

 

大変だね

 

 

24歳の時に

 

 

読んだ

 

 

司馬遼太郎の

 

「峠」上下

 

河井継之助藩主

 

 

 

長岡藩が

 

 

徳川家康にも

 

 

豊臣秀吉にも

 

 

味方せず

 

 

中庸を守り

 

 

石高は

 

小さくなったが

 

藩は残った

 

そのサブテーマ

 

武士道の

 

「知合合一」

 

行動学らしい

 

とどのつまり

 

これをやりすぎると

 

「人間は狂人になる」

 

という

 

教えの本だ

 

どこかの

 

研修センター

 

さかんに

 

これを

 

あおっていた

 

 

「根源を知っていないな・・」

 

 

ある日

 

 

それに、夢中になっている人に

 

 

その

 

 

破綻の恐さを

 

 

ちょっと

 

 

アドバイスした

 

まったく

 

 

聞いていない

 

 

「一理あるかな?」

 

 

くらい

 

 

 

 

聞けない

 

 

「知合合一」

 

 

若い頃

 

 

試した

 

 

から

 

言えるんだ

 

 

ものを

 

 

見据える

 

 

こころの

 

 

ゆとり

 

 

鳴門の

 

 

渦潮を

 

 

眺めるような

 

 

視線

 

 

余裕

 

 

確実性が

 

 

見えてくる

 

 

この世に

 

敵などいないはず

 

 

最大の

 

 

自分

 

 

スポーツの

 

 

コンセプトは

 

自分に

 

勝て

 

でしょう!

 

 

スポーツを

 

一生懸命

 

 

された

 

あなた

 

 

敵なんて

 

 

いますか?

 

勝手に敵だと思っている人は

 

たしかに

 

にこにこ

 

しています

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする