シャッターに絵が描かれるようになったのは、毎日の閉店後にも町がにぎやかになるようにという発想からだったようですが、今は、廃業してしまった店のシャッターに描くことがふえてきているようで、時代の変化を感じます。水戸でもいろいろなタイプのシャッターアートがあるようですが、詳しいことは知りません。今回は、上市で見たものです。ほかにも大工町や常陽銀行(南町2-5-5)などにもあります。

ヴォーグ水戸(南町3-6-26) アートタワーを取り入れた水戸の町のようです。

クリーニング・コロンビア(南町3-4-17) 仏さんの手のように見えますが・・・。

グロース(南町2-1-58) 右下はGROWTHのように見えます。

シャッターの穴(三の丸1) 気になる穴です。

泉町ギャラリー窯(泉町3-2-10) 笠間焼工房YOOのサテライト事業所だそうです。