ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の農人形(2)

2021-04-13 20:46:54 | 水戸

七面焼き
 現在の七面焼きで焼かれてた、高さ5cmくらいのずいぶんかわいい農人形です。

 

無色の農人形
 何かの案内会のときにもらった、これも七面焼きの素焼き農人形です。自分で色づけして下さいとのことでした。このかたちだと、笠に米粒を乗せることができそうです。

 

マグネットステッカー
 JAグループ茨城がつくった、農人形のマグネットステッカーです。「お百姓さんに感謝しよう 食べものを大切にしましょう」とあります。

 

かつてあった農人形
 昭和8年に茨城県庁構内に高さ1.5mの銅像がつくられて、名所となったそうです。そして、昭和18年の金属回収で供出したためになくなったそうです。水戸の農人形(1)の中では、常磐神社のある農人形に似ているようです。水戸市立博物館に展示されていた、絵はがきらしい写真です。

 

大観の描いた農人形
 明治32年に発行された「少年読本 水戸烈公」という、子供向け徳川斉昭伝記本のさし絵を、横山大観が描いています。蓑(みの)を着て鋤(すき)をかついだ農民がお膳の上に座っています。

水戸の農人形(1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする