ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の観測所・測定局(2)

2020-05-17 19:12:43 | 水戸

 水戸市内にはいろいろな観測所があるようです。それぞれに、私たちの日常生活に役立っているのでしょう。

 

自動車排出ガス(大工町 大工町信号あたり)
 交番の脇あたりです。高度成長期あたりに、このあたりは自動車の排気ガス問題が指摘されたのでしょうか。大気汚染常時監視情情報として1時間ごとに速報値が公開されているようです。

 

気象と土壌水分(吉田古墳 元吉田町345・347)
 八角形で、しかも、壁画がある古墳ということで、保存のための観測がおこなわれているようです。

 

水位(新川にかかる木橋 渋井町信号近く)
 水位を送信するタイプの観測機器のようですが、あちこちの橋で見られます。

 

水位(涸沼川(ひぬまがわ)の那珂川合流点近く 川又町)
 これも水位観測の施設のようですが、大きな川だけに観測機器の規模も大きいようです。

 

水位、流量(水府橋脇 根本1)
 何度も水害があった水府橋付近ですので、当然、観測機器が設置されているようです。

 

放射線(常澄老人福祉センター 大場町472-1)
 茨城県設置の放射線測定局は、水戸市内に4カ所あるようです。

水戸の観測所・測定局(1) 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の芋菓子(1) | トップ | 水戸にある小森邦夫の作品(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事