絵画論

2006-02-03 | ゼミナール
ハロー
エビバディ!

キャンユー・ヒア・ミー?



カモンッ!

ジャス・クラッピョ・へーンズ!

カモンッ!

アー・ハァ


レッツ・スタート・マイ・レクチャー!

オウ・イェー


絵画論


絵ってなんだろう。

これを考えていきたい。


会議や講義中にすきを見て
描く落書き。

ここで私の絵は才能を発揮する。



節分を迎えて

2006-02-03 | ライフ
いよいよ、2月3日を迎えました。

節分、つまり新しい節目が始まった訳です。

私的な話で恐縮ですが今日私は
「横浜21世紀政治経済研究会」
に出席し、たった今帰って来たところです。
そこでおじいさん達の討論を聞いて
ある構想が沸き起こりました。


本ブログの精神である

「新しさを求める」

これをより明確にしていこうと
強く思います。

今迄私の想いをしっとりと
伝えてきました。

今日からはこのブログ内に
形を作ろうと思います。
概念上の。

このブログの文章を読む時
あたかも教室で話を聞くような
感覚を持ってもらえれば。

では、名前をお伝えしましょう。

満国際
ゼミナール

賛同していただけますか?

嫌ですか?

入りたい人はうなずいて下さい。













ありがとうございます。