ここは寝屋川上流の治水公園にある野鳥園、川の上流に大量の雨が降ったりすると下流への洪水を防ぐために水を貯める場所が普段は公園として整備されている。そして大きな池があっていろんな野鳥が集まってくる。当然渡り鳥もやってくるWAKIたちがウオーキングで行ったときにはイソシギがいて水辺でさかんに餌をついばんでいた。イソシギというから海辺の鳥のイメージが強いが湖沼や川辺の鳥らしい細長いくちばしで石の下のトビケラや昆虫やミミズを食べている。
チドリ目・シギ科 羽をひろげた大きさは20センチぐらい。
チドリ目・シギ科 羽をひろげた大きさは20センチぐらい。