いやぁ、今日は雨降りの予定だったが午後になり晴れとなり、何かえらく儲かったような気分ですなぁ。
そこで、注文しておいたキャブリペアキットが本日届いたんで、機嫌の悪いATCを根性入れて直すべか。
KEYSTER製キャブ燃調キット

正直、純正部品を使いたかったんだが、このATCは旧車であることと、販売台数が少なくその上海外向けとあって、
メーカー在庫も無く、ヤフオクにもパーツが殆ど出回らないため、修理で部品交換となると実に悩みの種なのよね。
海外オークションにはそこそこ出品されてはいるが、大体がオイラに英文を理解しろってこと自体無理に決まってる。
そこで、ネットで見つけたのが上のKEYSTER製キャブ燃調キットで、豊富な内容量と親切な説明書が実に良い。
それより何より、注文確認や商品送付メールに誠実な対応が伝わり、久々に気持ちの良い買い物をした思いだ。
農道に佇むATC

でね、ガスケット、ニードルバルヴを交換して、フロートバルヴを弄って調整すると、「ヤッタね!油面調整バッチリ!」
アイドリングも安定し、真っ黒な煙を吐いていたマフラーからは排気ガスも出ず、「今まで何だったの!」ってな感じ。
興味は無いとは思いますが、まっ、お祝いだと思って、快調なオラのATC125Mの動画を見てやっておくんなまし。
良い音だなや
成り行きまかせ!
↓