ごしょらくさん

後生楽的爺さん、我が道を往く

キノコ保存

2019-08-11 18:50:10 | daily happenings
山菜・キノコの美味い食べ方とは?と問われたなら、先ず旬が大事と"せって"(言って)おく。どんな調理方法を用いようと、旬に勝る物はないのである。

だが、小生のように山菜・キノコ名人 ともなると、山ほど採ってくるので食べ切れないから、余った食材は、何らかの工夫をして冷凍保存をしている。

チチタケを油で炒め加工した後、冷凍保存 (NET100g)

タマゴタケは水洗い・カットし、生で冷凍保存 (NET100g)

加工品はともかくとして、生で保存した物は長期間の保存はいけません、冷凍焼けを起こし味も風味も落ちますのでなるべく早く食べることをお勧めします。

冷蔵庫を整理したら1年前のキノコが出てきたとか、塩漬けしたのを忘れていたらカビが生えてとても食える代物じゃなかったと仰るK氏の真似をしてはいけません。

その忘れてたという塩漬けを見せられた時、この世の物とは思えぬ不気味な物体に変身しておりました。アッ!思い出しちまった。「おぇ~~~っ!」



カテゴリーを移動したから、押せ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイト!いっぱ~っ!

2019-08-10 18:29:47 | field and mountain
お山を歩いていると、時に面白いキノコと出会うことがある。↓のブツは多分タケリタケではなかろうかなと。

ご立派なモノをお持ちで・・・

このところ少々お疲れ気味だから、コイツを食えば元気がでるかなと考へ持ち帰ろうとしたが止めといた。オラ未だ死にたかないでよぅ。

あっ、そうそう、友人X氏はこのところ元気がないようだから、試しにコイツを試食して貰うって手もあったな?今から戻って拾ってこようかしらん?



カテゴリーを移動したから、押せ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯車のテーブル

2019-08-09 16:03:39 | antique
仮置きしたままの歯車、オイラの性格からするとこの状態でず~っと放置する気がするんで、ボチボチとテーブルを完成させようかなと。


仮置きしたままの歯車


それには、先ず土台となる素材をとあれこれ探した結果、電線を巻いた木製の糸巻きのようなアレ(何のことか分からないよね)を使おうと考えた。

電気工事の仕事をしている釣り仲間にTちゃんという男がおり、以前、木製糸巻きのようなソレを頂戴したことがあった。そのことを思い出し相談してみることに。

「Tちゃん、前に貰ったことがある、木製のデカイ糸巻きのようなアレ、又欲しいんだけど・・・」

「木製のデカイ糸巻きのようなアレとは?・・・ハテ?・・・もしかしたら、電線を巻いていたケーブルドラムのことかな?」

「アレ、ケーブルドラムって言うの?ソレ、何とか手に入らない?」

聞けば、もう何年も前にその会社を退職をしたそうで、手に入るかどうかは確約できないが一応当たってみるとの返事だった。

そして、先日、大きさが色々あるので分からないから好きなのを使ってと、大小交え3個、自宅までわざわざ届けてくれた。


Tちゃんから頂戴したケーブルドラム


中々イイんでねぇの?





カテゴリーを移動したから、押せ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎のキノコ

2019-08-06 20:09:10 | field and mountain
数年前までは夏にキノコ採りなど考えもしなかったが、いざ始めてみると、いやいや、夏キノコってのは中々面白いものですなぁ。

イグチ系のキノコは夏に出る物が多く、何々モドキとかニセ何々など、頭がこんがらがってしまうが、今まで知らなかった世界が開けたようで実に興味深い。


ニガイグチモドキ?














カテゴリーを移動したから、押せ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラッシュバック

2019-08-04 23:28:18 | motorcycle and car
戦後間もない時代に生まれたオイラ、直接の戦争体験は知らないのだが、敗戦によって焦土と化した日本国土の惨状は知らされている。

オイラが幼少だった頃、未だ物が少なかったあの時代、近所のM氏が所有していたスパーカブ(c100)が強烈な印象として瞼に焼き付いている。


時を経て、中学生から高校生へと成長した頃、時代はモータリゼーションを迎え、巷では魅力あるバイクで溢れかえっていた

ある意味、幸運な時代に生まれたということだが、当時、そんなバイク達に魅了され、あれ程夢見たスーパーカブが忘却の彼方へと。

ところが、魚釣りはフナに始まりフナで終わるの例え通り、バイク遍歴(自慢する程ではないが)を経て、2018年発売のC125を機に突然フラッシュバック。

何故か、C125のコンセプトは、初代c100をリスペクトし作られれているそうで、性能は全く違うものの、そのスタイルに当時の面影を見出すことになったのである。



カテゴリーを移動したから、押せ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする