向日町競輪場でピスト大会があることや、ナンヤカンヤで15名ほどでしたが、定時スタート。
お昼くらいまではお天気は持ちそうな感じである。
昨日の練習疲れが取れず脚は回るが重い。
でも今日は5年ほど乗っているジャイアントTCRフルアルミの最終日。
踏めばグイグイと進むこの感じを忘れないように頑張った。
がんばったといってもピンポイントだったけど・・・。
多少調子がいいといっても、メンバー諸氏と比べれば雲泥の差
一方は、11月の「沖縄200」を狙い調整している面々
かたや「信楽20」が精一杯じゃ話にならない。
というわけでもないが、ローソンからは5分前スタートの列車に乗った。
運転手は石尾さん、6両編成で結構なペースで淡々とすすむ。
ラスト300で沖縄特急に通過されたが、いい練習になった。
練習が終わって、早速お店に行った。
綺麗なダンボールが届いていた。
そーと開けると「かぐや姫」のように光輝くまぶしいばかりのターマック。
ごたいめーん。
組みあがりは金曜日、有給休暇とれるかなあ・・・・。
お昼くらいまではお天気は持ちそうな感じである。
昨日の練習疲れが取れず脚は回るが重い。
でも今日は5年ほど乗っているジャイアントTCRフルアルミの最終日。
踏めばグイグイと進むこの感じを忘れないように頑張った。
がんばったといってもピンポイントだったけど・・・。
多少調子がいいといっても、メンバー諸氏と比べれば雲泥の差
一方は、11月の「沖縄200」を狙い調整している面々
かたや「信楽20」が精一杯じゃ話にならない。
というわけでもないが、ローソンからは5分前スタートの列車に乗った。
運転手は石尾さん、6両編成で結構なペースで淡々とすすむ。
ラスト300で沖縄特急に通過されたが、いい練習になった。
練習が終わって、早速お店に行った。
綺麗なダンボールが届いていた。
そーと開けると「かぐや姫」のように光輝くまぶしいばかりのターマック。
ごたいめーん。
組みあがりは金曜日、有給休暇とれるかなあ・・・・。