気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

クジャクサボテン

2009年07月12日 22時47分48秒 | 写真(花)



拡大写真


昨日河口湖の友達の家に行ったら、赤いクジャクサボテンが咲いていた。

今朝、開いたばかりだそうだ。

とても豪華できれいだった。





拡大写真


アップで撮ってみた。

ちょうど咲いた時に見れてうれしかった・・・


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




友達の家には、赤のほかに黄色のクジャクサボテンもあった。

私は前から黄色のクジャクサボテンが欲しかったので、葉っぱを一枚もらって来て、鉢に挿してみた。

これが大きくなって花が咲くのが、とても楽しみだな~




にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹子峠の矢立の杉

2009年07月12日 11時46分24秒 | 名所・史跡



拡大写真


2008年7月18日

大月市笹子峠の「矢立の杉」を見に行きました。


笹子峠地図





入口です。

国道20号線を旧笹子峠方面に車で進むとわかります。





この道を下って行くと5分くらいで着きます。





甲州街道の標識がありました。

笹子トンネルが開通するまでは、この笹子峠を通行していたようです。





矢立の杉が見えました。








拡大写真


矢立の杉の説明書きです。





側に行ってみました。

中が空洞になっています。





幹のほうの写真です。





根元のほうの写真です。

中に入ってみます。

この時は中に入れましたが、最近のテレビの放送では、中には入れないと言っていました。





拡大写真


中は全くの空洞で、空が見えました。

これで、よく木が生きていると思います。





これは木の中から周りの幹を撮った写真です。





焦げたようになっています。

テレビでは、落雷で焦げたと言っていました。





沢側から撮った写真です。





すぐ側に流れている沢です。





アジサイが咲いていました。





アジサイの写真です。





矢立の杉の側に咲いていたヒメヤブランです。





きれいな蝶が飛んできました。

後で知り合いの人から、スミナガシだと教えてもらいました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

杉 良太郎さんが「矢立の杉」のCDを出しました。


矢立の杉
杉良太郎,大地良,竜崎孝路
テイチクエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る






拡大写真




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする