
↑クリックで拡大します。(16:50)
2011年6月11日(土)
桂川でアユが解禁になったようなので、川に行ってみました。
ここは猿橋公園の下の方です。
少し上流に釣り人を見つけました。
午前中は雨だったので、午後から来たのでしょうね?

↑クリックで拡大します。
ここは大月方面から流れてくる桂川(左)と、七保から流れてくる葛野川(かずのがわ)(右)の合流地点です。
合流してさらに桂川(相模川)になります。
桂川(左)に釣り人はたくさんいますが、葛野川(左)には一人いるだけです。

↑クリックで拡大します。
少し望遠にして撮ってみます。
あまり撮影しているのが分かるとまずいので、内緒で撮りました。

↑クリックで拡大します。
皆さん、熱心に釣りをされているようです。

↑クリックで拡大します。
アユ釣りの解禁はたぶん6月5日頃だったと思います。

河原にはアカツメクサが咲いていました。

こんな白い花も咲いていました。
ウツギではないかと思います。

桂川の流れです。
本当の名前は相模川だそうですが、私たちは皆、昔から桂川と呼んでいます。

↑クリックで拡大します。
桂川下流方面です。
もう少し下に行くと猿橋があります。
一人釣り人がいるようです。

望遠で撮ってみました。

このおじさん、どうやらもう釣りは終わりのようですね。