![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6e/72e514af2d2297953c84847cef81207a.jpg)
(11:25)
2013年2月11日(月)
牧丘町の竹林の福寿草を撮影した後で、雁坂トンネルを超えて、埼玉県秩父市大滝にやって来ました。
大滝の三十槌氷柱(みそつちつらら)を撮影するためでした。
ここに来たのは3度目になります。
天然の氷柱なので、有名なのだそうです。
14日のNHKテレビ「ゆうどきネット」でもライブ中継をしていました。
夕方はライトアップもするようですが、私たちは遠いのでライトアップは見れませんでした。
↑の写真は駐車場の展望台から撮影しました。
所在地 秩父市大滝4066-2(ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場)
駐車料金 500円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/3b7ecb7873c6d86495ffda85ce12bfda.jpg)
今年もきれいに氷柱ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/61c63e6f3c8113cdf70e675b7b1131af.jpg)
下に降りてきました。
河原は凍っていてつるつるでした。
後で夫が言うのには、ここが寒くて風邪を引いたのだと言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
確かに風も吹いて寒かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/f407fddb18125379a05cd50ac320a143.jpg)
見学者で用意の良い方は、靴にアイゼンもつけていました。
たしか、そこまですれば滑らないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/74b1c2ccf2bb52ab6b3db9e5d8374f32.jpg)
少しづつ方向を変えて撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a1/c0b3abce25ffea5d2f0ab47954330265.jpg)
氷柱を望遠で撮って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/c843738bfb0b177810e342137d7b870c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/b9f5e85e1eaa2a607c9e670583e822c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/048691c60498c4b83223cc3005600d8d.jpg)
すごい氷柱です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/53/fc6284ba344cdc2c53d206ecc3703bce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/49a2c796ee8cc52904bcde4e3ecdd7ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/e820b5a60dd7fe095e69685aa0cc62c8.jpg)
ここまでが天然の氷柱だそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三十槌氷柱(みそつちつらら)~秩父市大滝②に続きます。