![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/c516803b977946ebc4838dca69c206e1.jpg)
(11:14)
2013年5月5日(日)
都留市桂町の宝鏡寺でヤマブキソウが咲いていると、新聞に出ていたので行って来ました。
ヤマブキソウはけし科の多年草で、花が山吹に似ています。
境内の斜面一面黄色く咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
この日は新聞にも出ていたし、ゴールデンウイーク中だったのか、何人もヤマブキソウを見に来ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ca/3f288e47896d9dbcef484c0994ac4585.jpg)
宝鏡寺です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ee/6b9156a69d85b7d0d1163079e355d996.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b5/faec213342c7c24e0ea0f6ee11859c2d.jpg)
ヤマブキソウは自然記念物になっているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f0/d62d3f6570602c299ae57f6d4db5b0ef.jpg)
境内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/f3f5c7a5e7bee489b321b1d2366eddf0.jpg)
ヤマブキソウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/6f0e42a114259a766a395c668a496741.jpg)
斜面一面に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/d5030a9ec653340431ab5f0736cde22d.jpg)
小さな鐘を鳴らしながら、階段を登ります。
鐘の音がとても良い音でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
↑の写真は降りているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1a/34f42c37514ee391bd8e3e65c448b8c8.jpg)
階段から見える斜面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/e7b55ad20f2a0c17955174f5e657d6e8.jpg)
境内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/93/4a4d8b1c48cdd11f1f9ef78aa7e73271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/5ab2c434c30b224538d9326788c43e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a7/7dcab689f94ba4c7577201973cd23b5c.jpg)
ヤマブキソウをアップで撮りました。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
宝鏡寺に咲くヤマブキソウ~都留市②に続きます。