(12:07)
2013年5月20日(月)
黄色い色のクジャクサボテンが咲き始めた
このクジャクサボテンは、河口湖の友達の家に行ったときに、葉っぱを切ってもらって挿したもの。
もう4年くらいになるだろうか?
つぼみを数えたら15個くらいついていた。
自分で挿して咲かせた花は、買ってきた花よりずっとうれしい。
昼間、携帯で撮影して、友達に送った。
すぐ返事が来て、大きな花が咲いて良かったねと言ってくれた。
友達の家ではまだつぼみだそうだ。
河口湖はやはりこちらより少し咲くのが遅いようだ。
このクジャクサボテンも、咲いたときはとてもきれいでうれしいが、咲くまでの手入れが大変だ。
冬は室内で過ごさなければならないし、意外と育って大きくなる。
咲かすまでの時間のほうがずっと長い・・・
余談だが、我が家には月下美人の株もある。
けれど、まだ花は咲いたことがない。
この月下美人の株は、近所のおばさんからいただいてきた。
もう2年くらい経つが、今年は咲いてくれるだろうか?
以前は白いクジャクサボテンが月下美人だと思っていた。
実はそうではないらしい。
月下美人は夜10時ごろ咲き始めて、朝にはしぼむのだと言う。
私が月下美人だと思っていた花は、丸一日半は咲いていた。
花は似ているが、白いクジャクサボテンだった。
本物の月下美人、今年は咲いてくれればいいけれど・・・
にほんブログ村