
(8:40)富士山の右側の5~8合目に白い鳳凰の雪形が見えます。
富士山が世界遺産になったのを喜んでいるようです

2013年11月23日(土)
大月市むすび山に富士山に現れた鳳凰の撮影にいきました。
むすび山は15分くらいで山頂に登れます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

登山道です。

日陰には霜が降りていました。


ここは春はカタクリが咲きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2012年4月12日に撮影したカタクリの写真です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

向こうに稚児落しの岸壁が見えました。

望遠で撮って見ます。

登山道の紅葉です。

(8:29)
山頂に着きました。
ここからも富士山が見えますが、木が少し邪魔になります。

富士山に鳳凰の雪形が見えました

ここでカメラを持った地元の方に会いました。
もっと高川山方面に行くと、富士山の見える場所があると教えてもらいました。
そちらに行って見ます。

紅葉がきれいです。

高川山に行く登山道です。
気持ちの良い登山道です。

↓ランキングに参加しています。クリックお願いいたします。

(紅葉台からの富士山)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
富士山に鳳凰舞う~大月市②に続きます。