気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

新倉山のアヤメ~富士吉田市

2014年06月26日 13時57分54秒 | 写真(花)


(13:38)


2014年6月15日(日)

河口湖オルゴールの森でバラの撮影をした後で、新倉山のアヤメが咲いているかもしれないと思い、登ってみました。


以前にも新倉山にアヤメが咲くと聞いていましたが、どこに咲いているのかわかりませんでした。

新倉山浅間公園を登ると広場があって、そこに咲いていました。


↑の写真は忠霊塔と富士山です。

富士山は、雲が出て見えにくくなっていました。

今日は富士山は期待できません。


これからアヤメの咲いている場所まで登ってみます。






アヤメの咲いている場所は、公園よりもっと山に登ります。






アザミが咲いていました。







キイチゴだと思いますが、なっていました。







フタリシズカが咲いていました。







こんな感じの山道を登ります。

思っていたより山を登ることになりました。







(13:49)

やっとアヤメの咲いている場所に着きました

忠霊塔から10分くらい登っただけですが、だいぶ歩いた気がします。







アヤメです。







斜面に咲くアヤメ。

まだ咲いていてよかったです。



後から登って来たおじいさんがいて、アヤメは自分たちが植えたのだと話してくれました。

以前、ここが何度か山火事になったのだそうです。

地主さんに許可をもらい、アヤメを植えて増やしていったのだそうです。



そのあとで、おじいさんはまだ上に登って行きました。

すごく元気だなと感心しました。

私はここまで登るのに、フゥフゥとやっとでした。

こんなんじゃ、山は登れないねぇ~・・・







中には白いアヤメも咲いていました。







富士山が見えれば最高だったのですが、雲が出ていて見えません。








富士山の見える位置にはベンチも置いてありました。








アヤメの咲いている場所はこんな感じのところです。














忠霊塔の近くまで降りて来ました。

草の中にアカツメグサが咲いていました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする