気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

忠霊塔と桜と富士山~新倉山浅間公園(速報)

2016年04月14日 23時01分11秒 | 


(17:13)


2016年4月14日(木)


午前中は天気が悪かったのですが、午後は晴れ間も見えて来ました。

ちょうど午後富士吉田に用事が出来たので、

「もしかしたら富士山が見えるかもしれない」と思い、カメラを持って出かけました。



富士吉田に近づくに従い富士山が見えて来ました。



新倉山浅間公園に行って見ました。

もう午後5時近かったので、それほど人はいないだろと思っていたのですが、とんでもない間違いでした。


駐車場は満車状態で、いつもは忠霊塔まで車で行けるのに、今日は通行止めでした。


長い階段を登らなければなりませんでした。



↑夕方近かったので、桜の色がきれいに出ませんでしたが、富士山は見えました

けれど、すぐ雲が出て来てだんだん見えなくなりました。







忠霊塔と桜です。



外国人がとても多かったです。

見た目は日本人と変わらないようでも、言葉が日本語ではありませんでした。



忠霊塔の後ろの富士山撮影場所は、三脚がびっしりと並び、だれも移動する気配はありませんでした。

このカメラマンたちもどうかと思いました。



※詳細は後ほど



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信玄公祭り~武田神社(2016年)①

2016年04月14日 14時39分28秒 | 写真


(13:49)

2016年4月9日(土)


信玄公まつりに行って来ました。

2010年にも一度行って来ましたが、その時はあまりにも疲れて、もう行くのはやめようと思ったのですが、また懲りずに行って来ました。


2010年の信玄公まつりのブログです。


私としては、非常に尊敬する武田信玄公ですが、今回もやはり疲れました!



けれど武田神社では、陣内孝則さんの信玄公を運よく間近で撮影できて、とてもラッキーでした。





↑武田神社で戦勝祈願式を終えて出て来た信玄公です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^




(12:08)

信玄公祭りの無料駐車場に車を停めて、武田神社にやって来ました。















(13:33)

やっと山本勘助隊が現れました。






陣内孝則さんの信玄公が来られました。

すごい人込みです。




















信玄公の後に続いているのは、山本勘助役の川口真五さんです。




















お祓いを受けています。



















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

信玄公祭り~武田神社(2016年)②に続きます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする