懐かしいブログです。
2012年に書いたので、もう8年も前になりました。
月日が経つのは速いですね。
2012年3月3日
3月3日、今日はひな祭りでしたね~
2010年に甲州市の甘草屋敷に雛飾りを見に行った時の記事です。
雛飾りに市松人形が飾ってありました。
市松人形には子供の頃の思い出でがありました。

↑クリックで拡大します。
2010年2月13日(土)
のち
甲州市塩山にある、甘草屋敷のひな飾りを見に行って来ました。
華やかで豪華でとても綺麗でした

土曜日のせいか、たくさんの人が見に来ていました。
※所在地 山梨県甲州市塩山上於曽1651
地図

↑クリックで拡大します。
甘草屋敷です。
私は前から一度来たかったのですが、場所が何となくわからなくて、ここに来たのは今日が初めてです。
JR塩山駅北口のすぐ側でした。

旧高野家の住宅だったようです。

↑クリックで拡大します。
説明がありました。

↑クリックで拡大します。
主屋に入ってみました。
利用料金は大人300円です。
部屋いっぱいにひな飾りがされていました。
本当に見事です
このひな飾りは1933年頃とあります。

これは入口の近くに飾ってあったひな飾りです。

↑クリックで拡大します。
こちらは享保びなと文化年間とあります。
かなり古いお雛様ですね。

↑クリックで拡大します。

市松人形です。
かわいいですねぇ~
私が子供の頃、母がひな飾りをしていました。
古いお雛様がたくさんありました。
この市松人形もあったので、とても懐かしいです。
市松人形の思い出ですが、子供の頃、従姉妹が我が家に泊まりに来た時、
私が「この市松人形
の髪の毛は自然に伸びるんだよぉ~
」と脅かしたたらしいんです。
おまけに翌朝は物差しで髪の毛を測って見せたと言われました。
私には全く記憶がないんですが、かなり最近になってその従姉妹から話を聞きました。
まぁ、私も悪ふざけをしたものだと、笑ってしまいましたねぇ。

↑クリックで拡大します。
このひな飾りは正面に飾ってありました。
つるしびなもとても素敵です

↑クリックで拡大します。
上のひな飾りを正面から撮りました。
2012年に書いたので、もう8年も前になりました。
月日が経つのは速いですね。
2012年3月3日
3月3日、今日はひな祭りでしたね~

2010年に甲州市の甘草屋敷に雛飾りを見に行った時の記事です。
雛飾りに市松人形が飾ってありました。
市松人形には子供の頃の思い出でがありました。

↑クリックで拡大します。
2010年2月13日(土)


甲州市塩山にある、甘草屋敷のひな飾りを見に行って来ました。
華やかで豪華でとても綺麗でした


土曜日のせいか、たくさんの人が見に来ていました。
※所在地 山梨県甲州市塩山上於曽1651
地図

↑クリックで拡大します。
甘草屋敷です。
私は前から一度来たかったのですが、場所が何となくわからなくて、ここに来たのは今日が初めてです。
JR塩山駅北口のすぐ側でした。

旧高野家の住宅だったようです。

↑クリックで拡大します。
説明がありました。

↑クリックで拡大します。
主屋に入ってみました。
利用料金は大人300円です。
部屋いっぱいにひな飾りがされていました。
本当に見事です

このひな飾りは1933年頃とあります。

これは入口の近くに飾ってあったひな飾りです。

↑クリックで拡大します。
こちらは享保びなと文化年間とあります。
かなり古いお雛様ですね。

↑クリックで拡大します。

市松人形です。
かわいいですねぇ~

私が子供の頃、母がひな飾りをしていました。
古いお雛様がたくさんありました。
この市松人形もあったので、とても懐かしいです。

市松人形の思い出ですが、子供の頃、従姉妹が我が家に泊まりに来た時、
私が「この市松人形



おまけに翌朝は物差しで髪の毛を測って見せたと言われました。
私には全く記憶がないんですが、かなり最近になってその従姉妹から話を聞きました。
まぁ、私も悪ふざけをしたものだと、笑ってしまいましたねぇ。


↑クリックで拡大します。
このひな飾りは正面に飾ってありました。
つるしびなもとても素敵です


↑クリックで拡大します。
上のひな飾りを正面から撮りました。