![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/252edfee5eabf6bd4f384941f5022903.jpg)
(14:27) 五重塔としだれ桜
2013年3月22日(金)
身延山のしだれ桜を見に行きました。
本当は朝から出かけたかったのですが、夫が用事があり、それを済ませてから出かけたので、身延山に着いたのは午後2時少し前になりました。
今年は桜が早いとテレビなどで言っていたので、身延山の枝垂れ桜はどうなのか気になりましたが、きっと満開に近く咲いているだろうと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
毎年のように見に行っていますが、桜の時期はものすごい人でした。
最近は臨時の駐車場からシャトルバスが出ているので、境内まで無事に登れましたが、以前は駐車場に入れないで、途中で戻って来たこともありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今年は下調べもせず、いつもと同じだろうとやって来ましたが、いつもの臨時駐車場の看板が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
どうしたのだろうかと、そのまま進むと、身延山の入り口まですいすいと入ることができました。
下の駐車場はがら空きで、いつもの駐車場まで難なく入ることができました。
不思議に思っていると、夫は「桜が咲いていないからじゃないのか?」とか言いましたが、確かに桜は少ないが咲いていました。
いつもものすごい人なのに、その人も少ないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
これは私たちが来た時間が遅いからなのだろうか?とかいろいろ不思議に思っていました。
結論を言いますと、桜まつりは23日からのようでしたが、桜の花の付が例年より少ないようでした。
売店の人にも聞いたところ、こんなに桜の花が少ないのは初めてだと言っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
去年の夏があまりにも暑かったからではないか、とも言っていました。
境内も工事をしていて、写真はうまく撮れませんでしたが、それでもいろいろな方角から撮ってみました。
家に帰ってみたら、やはり身延山の桜はきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b9/69ee1fb0ac058977a61a747db16f73ef.jpg)
(13:52)
三門としだれ桜です。
ここの桜はきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0a/f49070ef5a6a77d737f6987a748b3784.jpg)
白装束の信者さんたちが、三門から入っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/09/280965ddeb54516be97f41bf8e8f700a.jpg)
桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2c/11efdff41850110859de7823984a7fb6.jpg)
左側の車道を登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0a/9c102fe54d15da70381125e5ae851ddb.jpg)
しだれ桜に光が当たってとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/71/dcc905b371a78c3c2b22a449947dc429.jpg)
いい言葉ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/55/17ec36f50589090db40165b91591b9e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9f/a48b63a91a276ce8f489e98f96e88766.jpg)
古い門があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/ce7812bbe069aefdcac75e0d98941387.jpg)
↑の門の説明です。
町指定文化財だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/99885ea8d0c7ed1055f7b086d6324d09.jpg)
屋根にかかる桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/006df62606cdad50ce977d929308ab7f.jpg)
土手に咲くしだれ桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/05/cee33b6097cdbf8c2139cad4b3157a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/40/e958433a8e5545aeb69616bf497ff152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/eb1a8c689a0833dec3db067ab111b7cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1f/99b3da31da359295b9a45aee0f454f91.jpg)
身延山しだれ桜②に続きます。