気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

舞鶴城公園の桜②

2010年03月23日 11時40分10秒 | 



中に展示されていた物です。





これは瓦ですね。





浅野長政・幸長期とあります。





これは16世紀第4四半期とあります。











外に出て来ました。

しだれ桜が咲いていました。





綺麗ですねぇ~

言葉になりませんね・・・




↑クリックで拡大します。


何もかも忘れてしまうほどの美しさだと思います。





ここにもしだれ桜がありました。

まだ開き始めたばかりですね。

満開になったらきれいでしょうねぇ~





ヤマナシの木がありました。





この木がヤマナシです。

ちなみに山梨県の名前の由来は、ヤマナシが多かったからと聞いています。





花壇がありました。





パンジーが綺麗に咲いていました。








ここに出て来ました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「舞鶴城公園の桜」は終わります。

ご覧いただきありがとうございました。


今、市川三郷町の宝寿院のしだれ桜が見ごろだそうです。

2009年のブログをリンクさせました。

↓の画像をクリックしてください。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 舞鶴城公園の桜① | トップ | 我が家の花 »
最新の画像もっと見る

」カテゴリの最新記事