気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

梅花藻(ばいかも)咲く~都留市

2014年06月15日 07時00分00秒 | 写真(花)


(16:13)


2014年6月10日(火)

都留市夏狩の長慶寺の湧水池に咲く梅花藻を見に行って来ました。

梅花藻は綺麗な水でないと咲かないのだそうです。

夏狩の湧水は有名です。











梅花藻はこんな感じで咲いていました。







少し望遠にしました。







マクロで撮りました。




























長慶寺です。







長慶薬師霊命水です。









薬師洗眼の水。








長慶寺の湧水の説明がありました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂林寺(けいりんじ)の睡蓮~都留市

2014年06月14日 10時36分37秒 | 写真(花)


(15:46)


2014年6月10日(火)

都留市金井の桂林寺の池に睡蓮の撮影に行ってきました。

もう少し早い時間に行きたかったのですが、用事があって遅くなってしまいました。

少ししぼみかけている睡蓮もありましたが、きれいに咲いている花もありました。

桂林寺では本堂の改修工事を行っているようでした。











睡蓮です。







綺麗に咲いている睡蓮。







鯉が泳いでいました。



















睡蓮の側に2匹の鯉が泳いで来ました。















散ったツツジが水面に浮いていました。








境内に書かれてあった説明書です。

説明によると、小山田家墳墓跡地だそうです。







小山田家一門の墓石がありました。







境内にウチワサボテンが咲いていました。

もっと早い時間だと、花がきれいに開いていたと思います。

















今年も桂林寺の睡蓮が見れて良かったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は満月♪

2014年06月13日 23時04分57秒 | 


(21:43)


2014年6月13日(金)


今日はとても暑い日だった。


夜、窓から外がとても明るくなっているのがわかった。

月だ!


外に出てみると久しぶりにきれいな月が出ていた♪


暦を見たら、満月だった。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者ヶ岳~天子ヶ岳(2006年)の思い出②

2014年06月13日 11時13分26秒 | 登山


(11:50)やっと、天子ヶ岳(1330m)山頂に着きました。

長者ヶ岳から50分かかりました。







天子ヶ岳からの富士山です。














山頂に祭られていた祠です。







山頂は見晴らしはありませんが、広くなっていて、ミツバツツジが綺麗に咲いていました。








「瓔珞(ようやく)つつじ伝説」が書かれていました。







これが瓔珞つつじです。

花の咲いた時も見たかったです。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



「都しのんだ皇女の伝説」


昔、富士のすそ野に松五郎という炭焼きが住んでいた。

炭を焼く煙は都からも見え、天子が占ったところ、

皇女の婿となる男がたてていることが分った。

皇女は東国に下り、松五郎と一緒になった。

皇女は宝の数珠を持っていて松五郎は長者になった。


数十年後、皇女は死に臨んで瓔珞(ようやく)の冠を都が見える山に埋めてほしいと頼んだ。

松五郎が冠を埋めた山を天子ヶ岳、その北を長者ヶ岳と呼ぶようになった。

天子ヶ岳には今もヨウラクツツジが咲く。


山名にまつわる伝説である。



「山梨百名山」より




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




帰りの登山道で咲いていました。






この花の名前は山で知り合った方に教えていただいたのですが、忘れてしまいました。






ハンショウヅルだと思います。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


これで「長者ヶ岳~天子ヶ岳(2006年)の思い出」を終わります。

ご覧いただきありがとうございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者ヶ岳~天子ヶ岳(2006年)の思い出①

2014年06月12日 09時48分36秒 | 登山
今回は長者ヶ岳まででしたが、前回(2006年5月31日)に天子ヶ岳(1330m)までピストンをしたので、その時の写真を載せて置きます。

この時は今回よりも少し早い時間(10:20)に長者ヶ岳に着きました。










(11:00)長者ヶ岳山頂から天子ヶ岳に向かいます。






登山道にギンリョウソウが咲いていました。








(11:22)標識がありました。

ピストンなので急いでいます。








(11:23)上佐野への分岐です。




上佐野コースは山梨県南部町からのコースだそうです。







(11:23)






名残のシロヤシオが咲いていいました。







ミツバツツジも咲いていました。







やっと咲き残っていてくれたシロヤシオ。

満開時はとてもきれいだったろうと思います。














登山道です。








ミツバツツジです。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


長者ヶ岳~天子ヶ岳(2006年)の思い出②に続きます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トータルアクセスが60万人を超えました♪

2014年06月11日 18時44分50秒 | Weblog
2014年6月11日(水)


これまで、私のつたないブログを見てくださった皆様、本当にありがとうございます。

昨日までのアクセスが60万人を超えました。



最近、私用の用事が多くなり、撮影にも行けないし、更新も出来なくてブログも止めてしまおうかなと悩んだこともありました。




けれど、私自身ブログを書いているのが好きだし、古い記事でも、自分の好きなことを載せていればいいかなと思い、続けることにしました。



このブログは私の日記のようなものでもあるので、実にくだらないことも載せていますが、できる範囲で続けていこうと思っています。



いつもご訪問いただいた皆様、本当にありがとうございます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤシオ咲く長者ヶ岳(1335.8m)の思い出③

2014年06月11日 10時33分46秒 | 登山


望遠で撮影しています。











































































大好きなシロヤシオ

撮影してきたシロヤシオをほとんど載せたかもしれません。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2008年5月15日

長者ヶ岳を下山して、田貫湖から帰る時、川の側に山藤が咲いていました。




川の流れと山藤がとても綺麗でした。







望遠で撮りました。

山藤は何箇所にも咲いていました。









~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「長者ヶ岳~天子ヶ岳の思い出(2006年)①」に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤシオ咲く長者ヶ岳(1335.8m)の思い出②

2014年06月10日 10時34分05秒 | 登山


(9:35)長者ヶ岳まであと1.1キロです。

ここまで約1時間35分かかりました。







チゴユリが咲いていました。







登山道はこんな感じになりました。

新緑が綺麗です。







名前は分りませんが大きな木がありました。

ミズナラの木?でしょうか。







白い花が咲き始めたばかりですが、マイヅルソウだと思います。







(10:30)やっと長者ヶ岳山頂に着きました!

富士山も雲に隠れながらも見えています。

駐車場からちょうど2時間30分かかりました。







山梨百名山の標柱です。






富士山と標柱。







山頂にあった案内板です。

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の説明もありました。






長者ヶ岳の付近の地図です。







念願のシロヤシオです!

ちょうど満開でとてもきれいでした!






大好きなシロヤシオなので、たくさん載せていきます。













真っ白に咲いたシロヤシオ。











~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長者ヶ岳(1335.8m)のシロヤシオの思い出③に続きます。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロヤシオ咲く長者ヶ岳(1335.8m)の思い出①

2014年06月09日 10時10分32秒 | 登山

シロヤシオがたくさん咲いている山に登りたいのですが、最近はあまり登山もしていないし、体力もないし、おまけに、私の近くの山では咲いていそうもないので、過去に登った長者ヶ岳に咲いていたシロヤシオの写真を探してもう一度ブログに載せることにしました。

いつか、また、シロヤシオがたくさん咲いている山に登りたいなぁ~と思っています。



2008年5月15日

富士・御坂・天子山系の一つ長者ヶ岳(1335.8m)に登りました。

前回(2006年5月31日)、長者ヶ岳~天子ヶ岳(1330m)に登った時、

5月中旬には山頂付近でシロヤシオがたくさん咲くと書かれていたからです。

その時はシロヤシオはほんのわずかしか残っていませんでした。


是非、シロヤシオがたくさん咲いているのを見たいと思って、再度登ることにしました。

今回はちょうど1ヶ月位前から膝が痛くて、山に登るのは大丈夫だろうかと思いましたが、

サポーターを着けて登ったら、何とか登ることが出来ました。


そして、長者ヶ岳の山頂には念願のシロヤシオがたくさん咲いていました!













(7:50)田貫湖到着

前回は富士休暇村のすぐ裏から登りましたが、今回は通常の登山道の田貫湖から登ることにしました。

田貫湖に着いても、どこが登山道入り口なのか分りませんでした。

それで釣りをしていた方に教えていただきました。

湖畔をずっと先に進んだ、キャンプ場の駐車場からでした。

もう少し丁寧に、案内が書いてあればいいな~と思います。







(8:00)駐車場です。







田貫湖キャンプ場案内図です。







駐車場のすぐ上の階段を登ります。






こんな感じの登山道です。

ここは東海自然歩道だそうです。






(8:17)最初の標識がありました。






こんな感じの登山道を登って行きます。

左に植えてあるのはヒノキだと思います。







ミツバツツジが咲いていました。







(8:25)標識がありました。






(8:50)富士山の見える場所まで登ってきました。






レンゲツツジにアゲハチョウが蜜を吸いに来ていました。






(9:15)標識がありました。

ここは富士休暇村からの合流点です。

前回はここを登ってきました。






この道を下山すれば、富士休暇村に着きます。







案内図です。







登山道です。

両脇はヒノキの植林です。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

シロヤシオ咲く長者ヶ岳(1335.8m)の思い出②に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチスとカルミア咲く

2014年06月08日 10時17分39秒 | 写真(花)


(9:50)

2014年5月31日

我が家のクレマチスが咲き始めた。

大輪ではなく中輪くらいのクレマチス。




























カルミアも咲き始めた。







まだ小さな木だけれど、大きくなればいいと思っている。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のシャクヤク咲く

2014年06月07日 10時24分33秒 | 写真(花)


(11:14)


2014年5月20日

我が家の庭のシャクヤクが2種類咲いた。

牡丹に似ているけれど、牡丹よりしなやかな感じがする。

↑のシャクヤクは薄いピンク色。






開きそうなつぼみ。







シャクヤクの花は独特の匂いがする。

あまり良い香りとは言えないが、嗅ぐと癖になる。

花の咲いた傍に行くと、なぜか匂いを嗅ぎたくなる。

あぁ~シャクヤクの花だと思う。


















雫も少しついていた。






このシャクヤクは少しピンクの色が濃い。












シャクヤク、後ろ姿。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石楠花雨に濡れて

2014年06月06日 11時17分58秒 | 石楠花


(16:19)

2014年5月21日

雨上がりの後の庭の石楠花を撮影しました。


↑の写真はモーニングマジックです。

開き始めは薄いピンク色できれいです。












雫が付いていました。


















この石楠花は薄紫色で「紫炎」という名前です。

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西臼塚駐車場からの富士山~静岡県

2014年06月05日 12時37分13秒 | 富士山


(10:52)


2014年5月14日

朝霧高原から富士山スカイラインを、西臼塚駐車場に来ました。

広い駐車場ですが、あまり車も停まっていなくて、とても静かでした。

富士山もきれいに見えました。



ただ、私はいつも山梨側からの富士山を見ているので、反対側の静岡県からの富士山は少し形が違って見えます。







地図がありました。














まだ右側に桜も咲いていました。



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のポピー畑~甲斐市②

2014年06月04日 15時17分34秒 | 写真(花)


ポピー畑の中にはベンチがありました。

ベンチに座ってゆっくりとポピーを眺めるなんていいですね。














ピンク色のポピー。







真っ赤なポピー。

赤い色の花は撮影が難しい。













小さな子供さんを連れた家族連れも見に来ていました。






















ポピー畑をかける少女。













これで「満開のポピー畑~甲斐市」を終わります。

ご覧いただきありがとうございます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開のポピー畑~甲斐市①

2014年06月03日 10時11分00秒 | 写真(花)


(15:04)


2014年5月25日(日)

ハイジの村から甲斐市のポピー畑に寄りました。



テレビでここのポピーが見ごろだと言っていたのですが、場所がよく分かりませんでした。

茅ヶ岳広域農道沿いにあるということでした。


ハイジの村で働いていた人に聞きましたが、やはりよく分かりませんでした。

カーナビに入れるのにもどこが目印なのか分からなかったのですが、なんとか双葉SAに入る前で見つけることが出来ました。






↑地図です。

ポピー畑は甲斐市集出荷所の道路の向かい側でした。







ポピーがたくさん咲いていて、とてもきれいでした。















たくさんの人が次々と見に来ていました。
















































~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ポピー畑~甲斐市②に続きます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする