枝野氏、原子炉爆発でも「現在の避難区域でよい」
わが目を疑った。
まさに
「ええ?」と言った後、二の句が告げない状態でしばらく 画面を見続けた。
原子炉容器が爆発すると、今までとは比較にならない大量の放射能が飛び散り、それが、空気にのって環境に放出されるのは、素人の私でも分かる。
それだけではない。
現場の作業員たちは、今までどおりの作業ができなくなるだろう。
おそらく 退避することになると思う。
そうなると、せっかく収束しかけていた他の三機もまた 悪い方向へ進み、熱を持ち、あるいはまた爆発・・・となることもありうる。
(水で冷やし続ける作業を続けないと、そうなるのだから)
さらに被害は大きくなり、空気中への拡散は広がる。
だのに・・・
避難区域がわずか20キロで済むと、本当に思っているのだろうか?
風向きにによっては700キロメートルの範囲に被害が及ぶと言われているのに。
それに、
この発表が行われるということは、すでに爆発が折込済みということだろうか。
ならば、
政府は あてにならないことが、すでにはっきりした。
逃げよう。
わが目を疑った。
まさに
「ええ?」と言った後、二の句が告げない状態でしばらく 画面を見続けた。
原子炉容器が爆発すると、今までとは比較にならない大量の放射能が飛び散り、それが、空気にのって環境に放出されるのは、素人の私でも分かる。
それだけではない。
現場の作業員たちは、今までどおりの作業ができなくなるだろう。
おそらく 退避することになると思う。
そうなると、せっかく収束しかけていた他の三機もまた 悪い方向へ進み、熱を持ち、あるいはまた爆発・・・となることもありうる。
(水で冷やし続ける作業を続けないと、そうなるのだから)
さらに被害は大きくなり、空気中への拡散は広がる。
だのに・・・
避難区域がわずか20キロで済むと、本当に思っているのだろうか?
風向きにによっては700キロメートルの範囲に被害が及ぶと言われているのに。
それに、
この発表が行われるということは、すでに爆発が折込済みということだろうか。
ならば、
政府は あてにならないことが、すでにはっきりした。
逃げよう。