Gutsブログ

還暦Gutsの日々の筋トレ、ボディービル、マシン改造、トレ裏技等について熱く語りマッスル !

9.水②B,CF/毎日レイアウト

2019-01-09 23:15:15 | Weblog
【うさぎ小屋?】
日本人の住居を「うさぎ小屋」と皮肉った?時代があった。
でも、うさぎ小屋結構である。
無駄に広い空間が必要なのか?
まあ、気分的には満足だろうが、何かもったいないと思うのは、貧乏人のひがみか?

トレもスペースがあれば、俺は器具を置きたい。そうすればトレが楽しくなる。
器具には相性がある。特に筋肉を傷めているトレーニーには死活問題である。
だから、より多様な器具が欲しい。

ガッツ練習場は、うさぎ小屋かもしれないが、トレのアイデア満載である。
しかも、器具もトレ方法も日々進化している。だからガッツは面白い。

今日もまた、新しい器具の配置や裏技を考えながら練習場をウロウロしているガッツでした。

ちなみに、今日は、久しぶりのサプリ飯!
昼は、たんぱく質50g弁当。

9.水/長年の夢実現‼️

2019-01-09 05:40:03 | Weblog
【プーリー交換】
約20年前に兄に買ってもらったTAZAKIのラットマシンのワイヤーの傷みが激しくなってきた。最初の頃は1年以上持ったが、最近では1カ月くらで滑車付近のワイヤーが少しずつ切れてくる。

以前、俺一人でプーリーロウをしていた時に突然切れて後ろへ吹っ飛んだことがあったのでトラウマになっている。
だから、ワイヤーが完全断裂する前に、交換する。約1時間かけて。

ワイヤーが傷む原因は、プーリーの直径が小さいことが原因であることは確かなので、プーリーを交換することにしたが、どこにも売ってない。ネットでやっと見つけたがサイズが合わない。
そこで、困った時のSさんにお願いして厚みを2mm薄く加工して、穴も広げてもらった。

左の白いプーリーが今まで使用していたもの。右の黒いのが系の大きい加工したもの。


さらに、プーリーを入れる部分が狭いので、蓋を切断してもらい、無事装着‼️


これで、ワイヤーの持ち具合を検証してみよう。Sさん、いつもありがとうございます。心より感謝しています。