続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

あんみつ鑑定~その2~

2012-09-17 16:15:00 | グルメ
食べるものに こだわっているものの・・・ソレより売り手(店だったり)がポイント!という時があります



これは 「鹿の子あんみつ」銀座三越で 買いました
種類は3種類・・・これは つぶあんです・・・他に あんずとこしあんがありました

夕方に何気なく 買いに立ち寄ったもので 最初は売り切れてました
「じゃあ もう いいや」と地下鉄の方に 歩きかけた時・・・お店のおばちゃんが
「今!出来立て!到着しました~」と追いかけてきてくれました



1、求肥・・・白 ちょっと柔らかめ(当たり前ですけど)ちょっと甘さが口に残るかな~

2、赤えんどう・・・ここはそれだけではないのです
       ・・・空豆・金時豆などデカ系豆ごろごろです どのお豆もあんみつの添えにはもったいない位 めちゃうまうま

3、あんこ・・・蜜(黒にしました)をかけると ほろっと溶け合う感じ 甘さもしっかりしています

4、寒天・・・先の「鶴屋~」よりはぐっと固い でも黒蜜の邪魔はしません

5、・・・適量です みかんはなし その代りのパインと栗 ゴージャス!

お味にも感動したけど このおばちゃん(看板娘・・・は苦しい)にも感動しちゃった
同じように 「熱心で 感じのいいおばちゃん(看板娘・・・はやっぱり苦しい)」は 彩果の宝石(日本橋・三越店)にもいます

まずは 美味しかったですよん

今度は鹿の子(本店)で食べてみよ・・・お店では「クリームあんみつ」と毎度決めているのです・・・おほほのほ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。