続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

綺麗な指ですね~車遍歴その2~

2014-05-25 23:12:13 | 車でgo!go!
その昔 竹内まりあ の 歌に(題名は忘れました
ちゃらら~かつて 曰くのあった男性が ひょっと 帰途の通勤列車の隣の車両に乗ってて
どぎまぎした~ちゃらら というものがありました・・・ロマンじゃのう~

私なら・・・
心が乱れる時 それは・・・「鼻毛を抜いている夫の側で考え事をしなければならない時」
と 瞬時に答えるでしょう
びっくりするねん 連発くしゃみ

若い時は 私も生意気で・・・色々ありました

白いサニーちゃんを 乗り潰した後
最初から!欲しかった 赤い車を買いました(父が)

まっ 一応 理由もあるのだ・・・涙ぐましい理由
運転免許を必要に迫られて(通勤・家庭訪問などなど)和歌山へ合宿で取りに行
仮免が取れるまでは 合宿し(←これもなあ・・・22歳にもなって!)
仮免取れたら 往復6時間もかけて 路上教習と補習(めいっぱい取ったもんね!下手だったから)の為に通い
「免許取れたら 取れたら・・・乗ってみたい車・・・」ともう妄想いっぱいでした

そんなある日(早朝)
教習所のスクールバスの前を必ず 走ってる スポーツカーがありました
すかっ!と ぶいぶい
「なんだ!」「あれは!」「軽ではない!」「でも小さいぞ!

小さいから 速い速い・・・と思ってただけで だってこっちは のろのろバスだもん
当時は ホンダのインテグラがデビューし (山下)達ちゃんの歌 いつも流れてました・・・白い車だったね
教習車は マツダのカペラでした・・・白
色に飢えてる・・・っていうのもあったなあ・・・

赤!
すかっ!系で 小さい
スポーツカー・・・みたい(ここが怪しい)
偶然 自宅近所のデイーラーさんで ソレを発見!・・・でも白だった

「あの 赤が欲しい」
「何?あの赤?アホかお前は!アホやな~と思ってたけど やっぱりアホ決定じゃ・・・10年待て!」
翌日 父は 真っ白なサニーちゃんと帰ってきたのでした 

結局7年ほど後 「まだ 欲しいのん?へええ」
・・・と トヨタのMR2が我が家に来ました ようこそ~勿論 赤(と黒のツートンカラー)でした
念願のちゅ~っぽん

初めて 車庫でこすった日は 落ち込みました・・・まっ これは どの車でも


美味しかったわ~ん(小田原駅)

四柱推命鑑定・教室のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/

よろよろの日

2014-05-18 10:10:10 | 水泳教室
腰痛が一進一退で「なかなか治らんのう~?膝悪くないか?」ということで
診てもらったら
「半月板石灰化で さっき撮った70歳の人より悪い スポーツで傷めましたね」
「しぇ~っ!」

そういえば中学3年の時に 膝痛を経験して以来 時々変だった
知らずにずっと部活もして・・・30年以上(ソフト→ハンド→バスケ→バスケとゴルフ→現在運動不足中
水を抜くこともたまにあって・・・痛かった~アレは

今は常に変で痛い
治療として・・・この二つ・・・
A案「ヒアルロン酸を注射で入れるか」
B案「運動するか」

「B案にします!」
・・・ということで 横浜市内の某スイミングスクールの<腰痛コース>の体験に行ってきました
本当は 去年から 近所で 適当にするつもりだった「水泳教室」を
やっぱり真面目にすることにしました(もう水着は買ってあるもんね~)

現場に到着すると もう一つの<アクアウオーキング=膝・関節コース>が実施中でついでに見学
上のギャラリーから見てる限りは「ふっ 楽勝だ」と思えてましたが
いざ本番(腰痛の方がやや軽いクラスという感じ)となって 事前のストレッチの段階から「あれ?これは固い なんで?」と
嫌~な予感
さて入水で歩けば歩くほど 皆(=たぶん 私が一番若手!だと思いました)に遅れる 遅れる・・・

コーチからは「もっと膝落として 肩を水につける!」 「は~い
回りからは「大丈夫ですか?」 「はい~ とすいすい抜かれる・・・もうへとへとのへと
水から上がって 身体は重たく「若田船長ってこんな感じかしら」(=宇宙と一緒)ともう帰る道の遠いこと!

受付のお姉ちゃんから「アクアと腰痛と両方なさいますか?」
「まず 腰痛の方だけでやってみます」

もう10年もやってる・・・というご婦人も居ました へええええ 私もこんな事言ってみたい
ということで 月6回 通うことになりました


あはは~終わってた 藤!

四柱推命鑑定と教室のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/








やっぱり あそこ~その2~

2014-05-12 20:20:20 | グルメ
食べられなくなったな~と 言いながら 次を待つ・・・

 
 はい!蒸し物 

 
 開けて~玉蜀黍スープ蒸しを桜海老餡で うすい豆とクルトンとピンクペッパー添え・・・まっ そこそこ

 
 焼き物 鰈の山椒焼き 厚焼き玉子 おくら昆布締め 牛蒡せんべいと山桃・・・鰈ふっくら うまうま


 御飯 筍をめかぶ炊き込み 煎り雲丹 白菜漬 赤だし・・・・・・めかぶには参った!


 赤だしも 赤みそしっかりという気配 ずいきが入ってた(大好物!)


 デザート その1 わらびもち系


 その2 アイス系(ココナッツミルク添え)私 こっち

2時間で お酒ぼちぼち飲んで
2万円弱
旬のモノをこれでもか!と使う・・・綺麗に使う・・・家庭では作れない様子で使う・・・知恵の宝庫だす
わさわさしてないだけでも 私の中では ほぼ満点だったけど
いろいろな要素で満点強の満足感

昔から 気難しかったけど だんだん 最近 頑固も入ってきました(自分に)
気に入ったら ソコ!ばかり
腹立ったら ケッ!とくさして二度と行かない!(当たり前か・・・)

横浜のみなとみらい店も良かったけど(あの時は父も生きてたな・・・古い話
まっ 本当にうまうまのうまうま
一人で来て あの窓席で もそもそ食べるのもいいかも・・・変人


やっぱり あそこ~その1~

2014-05-11 20:20:20 | グルメ
いつも 立ち食いそばやうどんを食べているワケでもなく(まっ 好きだけど)
今日は 月盤9紫・日盤も9紫=派手・きらきら・高価でも という塩梅で

 「なだ万」(日本橋)

 
 お献立~

 
 一応 乾杯 記念月だからのう~

 
 先付 水菜と舞茸浸し&揚げするめ アスパラ豆腐&とび子セルフィーユの旨だしゼリー 吸いとろ&生海苔&ジュンサイ

 
 これ!するめ!感激の美味しさ!

 
 吸い物 季節先取りの菖蒲

 
 開けて~ 玉子しんじょ まっ これはそこそこ しんじょはさほど好きでもなく 清まし汁は昆布効いてました

 
 お造り 鰹たたきのサラダ仕立てをバルサミコぽん酢 ミョウガ!皮を一枚ずつ外して切ってる・・・口当たりが全然違~う

ひそっとして 
慣れてないような土日専属女将みたいな老女さんが ぼちぼち運んでくれます

周囲には それなりに 人が居ましたが とにかく静か~
「何が入ってるかな・・・材料・調味料・・・滋味の味」考えながら 時々 ぼつぼつ話もする

・・・のに 打ってつけ!
後半は 続きにします

 




己巳の5月

2014-05-03 02:05:13 | 推命と家相と気学と・・・ちょっと遁甲と
一難去って また一難(ひとりごと)
さつき五月は五黄中宮に入りました
一番快適な季節のはずですが 意外と自然災害に振り回されて・・・
という気配です

あと 暴力沙汰・悪臭・疫病などの話題が大きく出ます

それ以外の事象を・・・見てみましょう
要注意は乾の6白
車・政府・社長(事業主)さん 何を決断しても無理強いです ×
北の1白
水関係は最悪 上手い考えも浮かばないでしょう
坤に上がった2黒
骨董・農業・老女・不動産(土地)TPPは進展不可です
進展あるある もうすぐ・・・と日米で言い合ってますが×
今月は決めない方が賢 来月に持ち越してほしい
東の3碧も騒がしくアラが出るだけ
電気・PC・野菜は×
巽の四緑は思わぬ災難 流行りそうで流行らない
少女・糸紐もの×

今月佳いのは西の7赤
外食・グルメ・金融・遊びは好調 ◎
艮の8白
不動産(建物)・駅は上手い変化あり◎
南の9紫も少々高圧的でも
高級品・官僚・花関係・医師・学校関係は◎

先日京都のH亭に予約を
入れました
西が開いたので・・・はっはっはっ~
西国観音の続きをすべく実家(大阪)に
戻りま~す
そのついでに7赤の美味しいモノ
食べようかと

でも 予約の電話に出たお兄ちゃんは
木で鼻括ったみたいなタイプで
ムカムカ

まっ料理は確かな筈
行ってきまっさ~


先日買えた 守谷の甘食(左)とロールパン(右) うまうま

初夏です 今月の調候は壬水です
四柱推命の鑑定・教室のご案内

http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/