台風一過

今日は小田原
雨じゃあじゃあかも

とレインシューズを買い
風凄いかも

と髪の毛も切っておき
さあ来い5号 ポンチョもあるでよ
ド晴天

紫外線予防白内障防止レンズの方がタイムリーでした・・・新幹線?

やる気マンマンでホームに入ってきました
「どやねん 暑すぎ」とうだうだ歩いていると
「彦根(東)が逆転だってさ」と電話しながら歩いているサラリーマンらしきおっちゃんのしゃべりを聞いて
「あ (高校)野球 今日からか」と今更ながら気がつきました
だってもう~予選の時からやんやの大騒ぎ 準決勝辺りから フツーにNHKで2試合やってたもん

(因みに神奈川は神奈川テレビで)
今年はなんだか多かった・・・千葉も埼玉も茨城(めちゃ長かったわ~)も群馬も決勝戦
全部観たで 家事しながら
東と西の東京決勝で最高潮に盛り上がり

最後西東京が決まった時に
「あ もう終わったかな」という位の疲弊感があったので
今日から本選(全国大会)だったのね 全く忘れとったがや

大阪の大冠も凄かった(スマホで中継見ながら)早稲田の試合を見た私
まあ島本の辺りは元近鉄のNORIさんが渋谷高校の出身だったし野球土壌があるのかも

いまや私立高校は地方留学生ばっかりでどこの出身の誰やねん状態だから

学区制(私の頃は9学区まで細分化されたけど)の府立高校なら地元民に決まっていて
まっ応援したい気持ちもちょっとあったので


手元とテレビと目回りそうになりながらチェックしたこの夏・・・あそう 今日から(←くどい)
でも義理と人情にいつもがんじがらめの私は 大阪は出てる限り「桐蔭」を応援するのです
勤めてた学校がマ隣だったし
自分のクラスの生徒一人を ラグビーで入れてもらったし(←これはまた後述します 機会あったら)
何人か特進クラスで入れてもらったし・・・なんやかや世話になったんです
だから!・・・いつでも応援するで がんばってちょ



実はクラスの男の子を一人 他の私立学校へ野球で入れて貰いました
もう少年野球の世界は物凄いことになっていて
ほぼほぼ「どの程度(野球力量)の子供を どこの(学校の)チームに入れるか」というのは
監督に一任されてる感じ
子どもはあまり「学校を選べない」という感じがしました
まあそれでも好きな野球をするんだからいいじゃないか・・・と考えて送り出したものの・・・
入学してからは凄まじい生存競争があるらしい
それはそうです
超人級の僅差の野球人が揃うワケだもん内部の競争は想像を絶し
甲子園に出るよりソコでレギュラー取る方が苛酷という目を味わうらしい
甲子園のこの時期になると
「しんどかったやろうなあ 可哀そうなことした」と大方20年以上も前のあのことを思い出します
7月のふらぺち(ヨーグルト系)
今月(戊申の8月)はまた今度
四柱推命の教室とご相談のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei