続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

渾身の行事

2022-06-28 22:00:00 | ドリンク💖らぶ
「丙午の6月」看ないと・・・な~んて思いつつ ここまで来てしまった
胃は痛いし 忙しかったのです
ともかく毎年 6月は忙しい
青梅5キロ・・・今年は群馬から買いました な~んと和歌山に次いで生産量全国2位だってさ
        知らなかったわ~ 最近は大好きな「国勢図会」も見てなかったから 情報に遅れてしまった
        梅酒3キロ 日本酒梅酒1キロ あとはめんつゆや昆布醤油を作って自家製にしました
        また2年前に失敗した梅ジュース 今回はレシピが付いてきて「白砂糖」でやってみました
        大成功 試しに300グラムだけ作りましたが上手に出来たので 来年は沢山作ってみます
らっきょう10キロ・・・塩漬けが完了して 先週土曜日から塩抜き作業に入りました
           早朝や深夜にごそごそ がさがさしていると
           「いつまで出来るかしらん」と情けなくなってきて
           実際体力がもちそうにありません
水泳講習会の動画・・・撮影会がありました
           「自分が陸の上から どんな風に見えているのか」が知りたかったし          
           「指導されていること 腕の回しやキックや身体のローリングの様子などが出来ているのか」
           を確認したいとずっと思っていました
           クロールと背泳ぎでお願いして スタート→第一潜り で 調整中のバタフライは次回に
           回しました(3ヶ月後だと思います)

もうふらっふらっ・・・いつでも目一杯です

酒量もさほど増えず・・・全く増えず

2022/02/11~02/15 02/16と02/17休肝
①チャールズ・スミス(米):シャルドネ100%
②葡萄屋から2574円で購入
③13.5度 ワシントン州の逸品 樽使用なしの熟成 すっきりリンゴ感や蜂蜜感ばっちりのエレガントワイン
 奇抜なラベルだけど軽薄さはなし 初日よりさほど変化もなし 最後まですっきりとても美味しかった


2022/02/18~02/22
①ブルゴーニュのマルサネ(仏):ピノノワール100%
②フィラデス比較試飲チャレンジ10月の1本
③13度 コート・ド・ニュイ(北)産 果実完熟感ばっちり 酸ほとんどなし デリケートな味わい 色目は濃~い赤
 スパイス感があり まだまだ変化するぞと思わせる躍動的な雰囲気 やはり3日目が一番美味しかった


常夏の国

2022-06-26 22:00:00 | ドリンク💖らぶ
ず~っと 胃が痛い
去年末に人間ドックで「胃要再検査」と返ってきて
すぐいつもの胃腸科に看てもらったのだけど「ふうん ピロリないから まっあなたは大丈夫」
軽くあしらわれ 投薬 ガスター→ネキシウム と変遷し 今に至り 何かも判らず完治せず
その間 不眠騒動(これも此方がアレコレ言わないと考えてくれない)があって そちらに気をとられてきたけど 
いつも聞かれるのは・・・
「痩せたか?」「変わらない」
「血便出てるか」「見た目出てないと思う」
「いつ痛い?」「空腹と食後と・・・夜間痛いこともある」
「ふうん 痛み止め変えようか」「先生 カメラ入れて見てほしいんですけど」
「まっ 大丈夫でしょう」「大丈夫だったら言いません」
毎月この繰り返し そろそろのんきな自分に呆れてきた

実際 調子がいい時もある
そんな時は「あれ?治ったかな」と勘違いさせ アホな私は 薬を飲み忘れる(ボケ~ 大ボケ~)
すると 倍額の痛みでもって1週間ほど へどもどする ということを繰り返している
しかしまあ微妙な年代になってくると かかりつけ医は心底大事です
風邪くらいでは(実際風邪はほとんど引かない)クリニックには行かない私なので
あまり真剣に考えてこなかった・・・どうしようかなあ
最近のお医者は細分化甚だしく 心臓は循環器 腎臓は泌尿器 不眠は睡眠外来 頭痛は脳神経科 などなど
どちらがお客か判らない 分野違いは知りませ~ん みたいな
でも今の私がかかっているのは 一応消化器専門のところ・・・これでこれだもん・・・ホンマもう面倒くさいわ~

禁酒は言われていないので

2022/02/02~02/06
①バローロ(伊):ネッビオーロ100%
②フィラデス比較試飲チャレンジ1月の1本
③14.5度 どっしり重たい1本 赤い果実と一緒にハーブや紅茶のニュアンスもあり複雑
 軽くワインでも如何~?とはいかない気難しい感じ 3日目が一番美味しかった


2022/02/07~02/11
①ブルネッロ(伊):サンジョベネーゼ・グロッソ100%
②フィラデス比較試飲チャレンジ1月の1本
③14.5度 此方の方が香りは抜群 スパイシーな感じもあり期待むらむら
 あまり冷やさず食前から開栓して待つ 甘いのか?と伺うような柔らかい感じ 酸すっきりめ とても美味しかった