今日は
シャープ身売りの一報でびっくりして
暦を見ました
丁丑の日・6白破だわ~
社長や総統や統括者の判断に誤り でも全会一致の決定だってさ・・・へっ 根回しありでしょ
2月の初めに「(台湾の)某社を信じている」とえへえへ笑って記者に答えていた
あの社長を見てて
「このおっさん アホか」と茫然としたのは私だけではないと思う
「雇用確保・旧経営陣も残留という魅力的な条件」これもひっくり返ったで
雇用確保はまあよろし
旧経営陣残ってどうするのん?無策だったから こうなったのに・・・
厚顔無恥とまでは言わないけど 結果オーライを信じて掛け替えのないジャパンメイドを手放すんだ・・・コピー専門の外国の会社に
これは予想通りの企業買収にはなりません
若い頃 三浦綾子先生の「塩狩峠」という本を読んで
「人はこうあるべし」と自分まで高潔になった気がしました
それは乗客を救う為 自分の身体を擲って列車を止める・・・という優秀な青年の話でした
大事なものを守るために身を削る企業戦士はもう日本にはいない ということのはっきりした昨今
本当にがっかり
関西人の私は関東に住んでも やっぱり家電はシャープかパナソニックとわざわざ決めてました・・・その昔はサンヨー製もあったで
もう買わへんで 買うたれへん
6白は車という意味も・・・梅田のヨドバシの前の歩道の大事故・・・
車はトロい位で丁度宜しい(=これは自分への戒めです だってトロいんだもん・・・しおしお)

形状はさておき 絶品モンブラン
雨水過ぎて ぼちぼち調候は不要です
四柱推命の鑑定と教室のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei


丁丑の日・6白破だわ~

社長や総統や統括者の判断に誤り でも全会一致の決定だってさ・・・へっ 根回しありでしょ

2月の初めに「(台湾の)某社を信じている」とえへえへ笑って記者に答えていた
あの社長を見てて

「このおっさん アホか」と茫然としたのは私だけではないと思う
「雇用確保・旧経営陣も残留という魅力的な条件」これもひっくり返ったで
雇用確保はまあよろし
旧経営陣残ってどうするのん?無策だったから こうなったのに・・・
厚顔無恥とまでは言わないけど 結果オーライを信じて掛け替えのないジャパンメイドを手放すんだ・・・コピー専門の外国の会社に

これは予想通りの企業買収にはなりません

若い頃 三浦綾子先生の「塩狩峠」という本を読んで

それは乗客を救う為 自分の身体を擲って列車を止める・・・という優秀な青年の話でした

大事なものを守るために身を削る企業戦士はもう日本にはいない ということのはっきりした昨今
本当にがっかり

関西人の私は関東に住んでも やっぱり家電はシャープかパナソニックとわざわざ決めてました・・・その昔はサンヨー製もあったで

もう買わへんで 買うたれへん


車はトロい位で丁度宜しい(=これは自分への戒めです だってトロいんだもん・・・しおしお)


雨水過ぎて ぼちぼち調候は不要です
四柱推命の鑑定と教室のご案内
http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei