続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

石を貯める女

2011-10-26 15:29:42 | おほほ・・・のこだわり
暑かったり 寒かったり 困っちゃうわ~ん・・リンダちゃん
今日は 2ケ月ぶりに 横浜の病院へ行ってきました。


お金を貯めるのは ヘタですが
石は貯めます!体内に!自然に!
腎結石・尿管結石(ご丁寧に尿管の内外にあり)・・・
動脈硬化に中性脂肪・・ん?・・歯石・・・で 今回は耳石。
(これは皆さまお持ちの石です・・・私だけではなく)
4月の半ば・・・車庫入れをしていて「変だぞ」と感じて
急いで(車入れてからね)部屋まで戻り・・・横になりました


ごお~っと 音はしませんが そんな感じ
天井がぐるぐるぐる~っと回っているじゃあ~りませんか。
大体がアナログ人間なので バックモニターあっても使えない
古典的後方注視確認方法による車庫入れを愛する人間です


そうです!ふりむきふりむき車庫入れしていて
「目まい」→「気持ち悪い」→「さっき食べたもの出そう」
という混乱の1日があり・・・救急車乗って タクシーで帰って
きました。


「ちょっと平衡感覚おかしいかも」ということで・・・
行くならここ!という病院にお伺いを立て 4ケ月も待って
8月末に行ってきました 耳鼻科!
「良性発作性頭位めまい症」・・・左の耳石が外れたらしい
と診断され 入院も促されましたが・・・女の子は用意がねえ


独特の「目玉体操」(私が命名しました)を
伝授され「体操しなければ・・・」という念書はありませんが
・・・お蔭様で 結果 とりあえず今日の入院は回避。
毎朝えっさほいさ やりましたからねえ・・・
今日はまた 先輩の患者さんに新しい体操を教わりました
次回は来年1月末・・・眩暈で悩んでいる人が沢山います。


 小さな庭(バルコニー)に大きな花・・・やっと咲きました~月下美人と申します


!(^^)!人生色々 今日は寝返り体操
東京・銀座「最新四柱推命理論」教室は 早稲田教室へ 移転しました

http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/
ご興味おありの方の ご来店 お待ちしております

たまプラよ・・・どこへ行く?

2011-10-19 13:30:00 | 懐古主義でおます
週末に 少々風邪を引いて・・・へたっていると・・・
 「運動不足だ!引き籠ってないで・・・歩くぞ!新生たまプラまで!」
「きゃい~ん」


歩くことになりました。自宅から東急・たまプラーザ駅まで。
と言っても 往復やっと1万歩超えるか どうか というところ・・・大層なことです。
人にうるさく言っておきながら・・・この道のりは坂だらけです
 「あ もう太ももにきたぞ 大変だ」
・・・と勝手に遅れだす始末。
ごちゃごちゃ言いながら 秋の夕方を歩く これもいいのです。


先月・たまプラ(略して)東急デパートとモール街が一新しました・・・長かった~。
駅の前後も あちこち 少しずつ 閉じて→改装!
楽しみ半分・・・ちょっと淋しい気もしていました。
たまプラの駅周辺の・・・小さく・綺麗・見やすい
・・・が どんどん遠くなっていくようでした。
昔は・・・駅の裏から「空港バス」すぐ!乗れたり
駅は駅としての存在だけ!でした(もう違いますよ・・・改札口は頭上です)
デパートへ通じる交差点も目の前にあり 人の波も穏やかでした


変わってしまいました・・・なんと巨大に!
もうおばちゃんはついていけません・・見上げれば巨大な駅ビル
その中に お店のあふれることオビタダシイ・・目が回りました
そして ひたすら 圧倒されました
これだけの店が入ってて 逆にデパート必要あるのか
・・・という感じ。
恐る恐る入った東急デパート・たまプラ店は・・・
大丈夫でした・・ほっ
ちょっと触ったね・・・プチ整形!程度の改装。
まあ許してあげましょ。地下の様子は同じだし・・・。
ああ・・・ちょっと前は良かった・・・のに


 
「カステラ1番・電話は2番・3時のおやつは文明堂~
(横浜・文明堂の「極上・金カステラ」) 
・・・東京・文明堂にはありません 特撰・五三カステラとはちょっと違います。
これは横浜ランドマークタワーで。絶対こっち!まいった!



!(^^)!人生色々 東海道ウオーキングはじめました
東京・銀座「最新四柱推命理論」教室講義 しています
早稲田に教室が 変わります

http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/
ご興味ある方のご来店 お待ちしております
 






日光いろは坂

2011-10-12 11:29:46 | 坂東33観音巡り
ぼちぼち 紅葉だより・・・となりますと 時々話題になります
季節は 違いましたが さぞかし 今頃は見事でしょう。


この坂の渋滞をご存じでしょうか?
動きませんよ~(当たり前か) 本当に凄い!特に上り!
「トイレ」などを上のパーキングで・・・なんて我慢していると
大きな後悔をします
ケッサク夫原ちゃんが受難したのも ここでした。
「あの~ トイレ行きたかったこと 覚えてる?」
「あ!そうだった!」 (この時のドライバーは私です)
「ひどいよね・・・いつも」
「どうする?この空き缶・・・にする?」
「この上(300M位歩くでしょうか)トイレあるよね?」
「・・・(知らんわい そんな事)」


彼は行ってしまいました・・・車下りて 歩いて。
30分ほどして 上で清々と待っている彼と合流。
「すっきり~!バツとして 帰りずっと 運転して・・・」
「ひえ~」首都高初体験!二度とするもんか・・・怖い。


坂東観音巡り パート5 栃木県のお寺です(平成16年5月)
 「満願寺」(17番札) :奥ノ院に鍾乳洞あり。山奥です。
 「大谷寺」(19番札) :おおやじ です。石の産地。
  石窟か・・・と戸惑うような異次元感覚のお寺。
 「中禅寺」(18番札) :湖に面して ロケーション抜群。


 この頃から・・・「何故 渋滞するとき・順調なとき・・・あるのかしらん?」と不思議感もりもり。方位などに気分が傾きかけた頃です。


!(^^)!人生色々 トイレはお先に
東京・銀座「最新四柱推命理論」教室講義 しています
特に・・・基礎からのお勉強に不安のある方は・・・

http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/
ご来店 お待ちしております
明日(10月13日)は 早稲田教室です・・・3月分の補てん講義です


モテる理由

2011-10-04 11:22:46 | おほほ・・・のこだわり
金木犀 一気に開花~という感じ。大好きな樹木ですが・・・
桜同様に散り際が淋しい!
ですが 秋たけなわになれば 林檎・葡萄・さつまいも・栗・
かぼちゃ・ほこほこじゃがいも・・・嬉しい~!


先週から また永遠の色男!火野正平兄さん(って もう62歳
らしいですが・・・一応)がちゃりんこ旅始めましたね
~結構好き!番組が
あの手の番組は ヘタをすると 退屈な時がありますが・・・
これは ほぼ ありません。
勿論構成も上手いのでしょうが やっぱりあの兄さんの放つ
オーラがあるのでしょうねえ・・・不思議な人!


「彼には何故女性が集まるのか・・・」誰にも頼まれませんが
考察・分析 してみました。
①男前:これは好みによります。童顔だとは思いますが 
男前の器量で言えば ウチのマンションに凄い人がいます
阿部寛と渡辺裕之を足して ちゃんと2で割った(ここが肝心!
3で割ったら普通の人です)ような二枚目!
時々 エレベーターで逢うもんね~朝のゴミ出しまでなさいます 
エライ!こちらが断然上!つまり器量は関係薄い。
②春編のまとめうち再放送を 観ていて気がつきました・・・
兄さんは「人の話を聞く!」←これが要点!
色んな初対面の人に あの人懐っこい童顔で
さら~っと世間話をした後  必ず「・・・で どこへ行くの?何してるの?」
と聞く!う~む・・・と考えました。
男性で居ませんか?自分の話ばかりして 悦に入る人・・・
兄さんは これの正反対だということです。


以上の考察より 兄さんは 器量は童顔得・女性の話を
上手く聞ける・・・これによる女性モテ現象・・・分析終了。
学生の頃・・・クラスに(同名だったのです)可愛らしい子がいました
(小柄・色白・綺麗・・・同名なのに・・・)
それがまた 学部は違いましたが トンデモナイ男と 交際をしていて・・・
「あんな男の どこが いい?」
みんなで やっかみ半分で 忠告したことがありました。
「だって 私の話 聞いてくれるから・・・
一同「・・・(し~ん)」
これは意味が判らなかった。当時は全く!
・・・今なら 判ります!やっと!成程!
話だけ聞いてもらっても・・・仕方ないんだけど・・・
それは 私のオトコ観でした・・・。


 白~い 彼岸花も(近所)。
先日の真夜中の停電は何なのだ!・・・と川崎・横浜一部市民を代表して
・・・皆様 机の上には懐中電灯を常備しましょう。



!(^^)!人生色々 男は度胸!・・じゃ・・ないんだなあ・・・もう。
 東京・銀座「最新四柱推命理論」教室講義 しています
 ご興味ある方は・・・

http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/
ご来店 お待ちしております