続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

男は黙って・・・という話

2013-05-30 18:45:05 | 懐古主義でおます
「藤沢周平の何がいいか!」と聞かれると・・・「控えめに男らしくという美学」です・・・ということにして
書こうかな・・・と思いながら ちょっとどたどたしていて・・・今更?という感じになっちゃった~
私が!先に!結婚前からですからね!彼の作品を知り 本を買い 読んでたのです(古い話)
原ちゃん(男)は 城山(三郎)さんが先 次かな・・・という感じでした
でも (私の・・・くどい)本を読み (私がいいよ~というから・・・ますます)映画も観たりして・・・はまっちゃったワケです


過日 「必死剣 鳥刺し」というのをテレビで観ました
「ええ?豊川(悦ちゃん)さんがするの?」
「うむ なんだか色男すぎるねえ」・・・もう原ちゃん(男)の中では たそがれ清兵衛の真田さんが基本なのです
「そうねえ」・・・観ること しばし・・・映画後半で・・・「な~んだ 彼=悦ちゃんが演るワケだよ ナットク」
「う~む どうも終盤が汚いねえ(もう血みどろのシーンは・・・しんどくなりました)」
「やっぱり あれだね 清兵衛もいいけど 痛快は”鷹の爪”だね・・・シュッパッと(ここ手真似あり)」
「・・・・・”鬼の爪”でしょ」(永瀬クンが演りました)
まっ 稀有な男性像を求めても仕方がないのです・・・今は時代が恵まれすぎて
言いたい放題言って「撤回してお詫びします」で済むのですから・・・表面上は


中高年の楽しみ~京橋のシェ・イノ~で・・・伊東さんがいいんだも~ん


食べたら 歩きましょう(これは中高年の苦しみ)
四柱推命鑑定・教室のご案内

http://www14.plala.or.jp/konatsu-suimei/

どっさり 名古屋で~その3~

2013-05-23 12:57:11 | お土産
間違えることも あるよん・・・ふふふ
 「餅文さんの」「水ういろう」「個包装じゃなく・・・棒ね」
ちょっと 細かかったですね・・・ごめんね 原ちゃん(男)

どしどし食べますよん・・・違うものでも



 「冷やしういろう」・・・けがの功名でした・・・さっぱり わらびもちみたい

 和三盆味と黒糖味・・・薄味で うまうま

 個包装の割には開けやすい・・・手にペタペタついてこない

 箱!軽めのデザイン!好き!

ういろうはどっさり積んであって・・・結局・・・迷ったらしいです
「え~っと・・・つまり・・・何だっけ?(間違えたら怒られるし)」みたいな

ここのういろうのさくら味も・・・好きだワン

どっさり 名古屋で~その2~

2013-05-22 12:38:41 | お土産
さあっ!次っ!・・・恒例の 新生姜むき も あっさり終了しました
お蔭様で・・・



名古屋土産イチオシ らしいですが・・・甘かった~

 「雪花の舞」

 落雁とコケッコー(神奈川銘菓・・・ちょっと苦手だす)を半々にしたような皮
・・・しょりしょりしています

 黄身餡・・・けっこうたっぷり



まあ・・・こういうのもありかなと・・・感覚は新しい




どっさり 名古屋で~その1~

2013-05-21 12:21:10 | お土産
ふふふ・・・「名古屋行くよ」 というので・・・
「買ってきてちょ 」 とお願いしました・・・
「こんなに食べるの?」  「食べるよ」



まず 「ごっさま」 ・・・何やら 名前の由来も書いてありましたけど

私好み!

 もっちり系の皮(カステラ式)・・・もうちょっと厚くてもいいですよ・・・皮好き

 こしあん・・・あがり羊羹で有名なお店ですけん・・・お上手

 パッケージ面白・・・こういうの 好きだわん

難点は・・・あっという間に食べちゃいますね・・・はっはっはっ

美味しかったですよん

OH~ ねばねば~その4~

2013-05-20 21:23:42 | グルメ
便通がいいような気がする・・・と言ったのは 原ちゃん(男)で
私は・・・あんまり 実感なし・・・ただただ「食べたい」感だけです

新しい種菌を入れたら この「カスピらぼ」で 27時間発酵させます
次の植え継ぎが 10時間発酵です(これは季節によって 微調整がいるらしい・・・要経験ですね)
ただこの「らぼ」だと発酵終了と同時に→冷蔵状態になるので失敗なし(私向き・・・ふふふ

仕込む牛乳で ちょっと味が違います 低脂肪や無脂肪は使いません
お気に入りは

 小岩井・・・出来上がりがクリーミイ

 丹那・・・ほんのちょっぴり酸味が出ます(絶妙な感じ)

 おいしい系(明治か森永)・・・まっ そこそこ失敗なし

買いに行く都合もあるので 上記3ケのいずれか・・・で(これまた店が別々なので~す)。
凄い高価な ジャージー牛乳などで作れば 凄い味になるのでしょうが・・・それもねえ



③ 「柚子茶まぜまぜ」・・・これは デザートバージョン=シリアルは入ってません

 柚子茶

 和クルミ

 きなこ

ざらっとして うまうま 美味しいですよん