続 おほほ・・・のこだわり と chocobon's blog

小夏・ちょこぼんのらぶりーな是々非々

辛巳の5月・ぷれ

2020-05-06 21:16:40 | 推命と家相と気学と・・・ちょっと遁甲と
テレワークって凄いわ・・・らしい
某プロバイダーから メールが来ていて(放置してました あはは~)
「速度が遅い・メール送受信がうまくできない などなど ご迷惑を・・・」なる
文言を見つけ
「もっさりしてるよなあ はよ 行け」とPC画面をせっついてた私は・・・慌てて確認しました
あるがなあるがな 送信トレイにずらっと行ったはずのメールが・・・
「どうしよ わわわ どうしよ」小さな手(?)を震わせながら 「ごめんやで~」と唱えながら
これまた小さな(PCから見たら小さいがな)スマホに身をかがませ メールの打ち直しを
必死こいて(←死語)やりました 肩こったわ

ともかく昨今 通常の想像を超えるデータが行き来しているので
それこそ 個人メールのぼてぼては「どかんかい」状態になるようでありました
まず 富士通(PCメーカー)に連絡を取り→「PC内部のソフトの件は知らんわよ」とクールに振られ
某プロバイダーに連絡を取り→「営業時間外」とりあえず無視 後で「コレヤレ」みたいな指示あり
NTTに連絡を取り→「リモートサポートツール」で対応してもらいました

困った時に「はいよ~」とやってもらうと「ステキ」と感じてしまふのは古今東西どちらも同じ
な~んと1時間50分でっせ リモートって「こっち見えてるかも」と私はアホな心配をしつつ
結構きちっとして 画面の前で「あれやこれや」と飛んでくる指示通りにPCに向かって座りました
結局 ウィンドウズ10についているメール機能は「瞬間出るエラー」を逃すと海中の針を探す作業となり
全く不毛・・・受信はできるが送信できない・・・という私のPCの病気は「アウトルック」にすげ替えること
で軌道修正となりました
やれやれ・・・と思っていたら もっとやれやれと思っていたらしく
(男の)原ちゃんが「終わった?2時間だよ あっちも気の毒だねえ」
「うむ 座りっぱなしで 足イタイ」
「あなたみたいな もたもたおばさんばっかり相手にしてるんだ」
「うむ(おっさんもおるぞきっと) エコノミー症候群かも イタイイタイ」
「女の子?」
「うにゃ 男の子だったよ あ~泳ぎたい 腰もイタイ」
「へえ~ 変われば変わるもんだねえ プール・すっぴん・公害 って言ってたのに」
「うむ (人魚)姫と呼んでくれたまえ」
「カッパだろ」
「・・・(あなたが言うかねえ)」
自宅待機しているのです
心を広く 仲良くしましょう
つづく

 
 芳香ふじの花
 
 散歩・坤方位 往復6キロ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。