ヘンリー王子ががんじがらめの米国から、フィリップ殿下の葬儀へ出席のためすでに英国帰国

2021-04-12 13:22:11 | ニュース

 theguardian.com(出典)

 9日に亡くなった祖父フィリップ殿下の葬儀のため、米国からヘンリー王子がすでに英国入りしていることが判った。

 今、英国は新型コロナウィルスのため入国する際には、10日間の隔離処置が設けられている。これに従うための早くの帰国だったようだ。

 当初特別処置で、プライベートジェトの使用、特例で10日間の隔離ルールの免除が伝えられていたが、従ったようだ。

 最も、5日目以降に自己負担で検査を受け陰性が確認されれば隔離期間が短縮されるそうだ。葬儀は17日なので、これを使わないと間に合わないと思う。

 場合が場合ということを考えると、ずい分穏やかな形をとったように思う。

 少なくとも王室離脱の頃からのなんだか派手な行動は感じられない。

 フィリップ殿下はかねてから、派手な葬儀は望んでいなかったそうだが、今新型コロナウィルスの中、葬儀は30人までの参列者と決まっている中で、とても小規模な葬儀になるようだ。

 チャールズ皇太子をはじめとする子供達、ウィリアム王子、ヘンリー王子ら孫達が出席予定と伝えられている。

 メーガン妃は、第2子妊娠中のため渡英はしなかった。

 しかし考えて見れば、王室離脱の話が出た頃からメーガン妃は王室メンバーとの話に加わっていないという報道が度々あった。あの頃は、長男であるアーチーが幼くて、彼らはカナダにいたことから同行しないという話だったような…。

 いなくても、夫妻で話ができているからあんまり関係なく、ヘンリー王子は夫妻の意向として王室側と話をしてきたのかもしれない。 

 今回もメーガン妃が同行しないことに大きな意味はないのだろう。

 この夏第2子が生まれることを考えれば、あまり夫妻の関係がどうこうなってほしいとも思わない。

 父親という立ち場を考えれば、ヘンリー王子は今は生まれてくる子を含め2人の子どもにとって最善の責任を果たす立場にいてほしいと思う。

 それでも夫妻が謙虚に振る舞うことを今後心がげ、大難を小難に変えることを考えて行動すればいいのにな…と勝手に思う。

 多分背景にいろんな人々がいて、今更無理な相談なのかもしれない。

  
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く) 









ヘンリー王子は祖父の生命の残りを知っていてあのインタビューを流したと非難の声

2021-04-12 04:52:17 | ニュース

 cafemom.com(出典)

 9日、ウィンザー城にて穏やかに死去したと発表されたフィリップ殿下の葬儀は17日に新型コロナウィルスのため30人の小規模で行われる。

 この葬儀に、現在米国に滞在しているヘンリー王子が出席する。妻であるメーガン妃は現在妊娠中のため欠席が正式に伝えられた。


 livemint.com(出典)

 ヘンリー王子は米国で独占インタビューを放送し、その内容が物議を醸し出している。

 このインタビューの放送に対し、英有名政治家のナイジェル・ファラージ氏はヘンリー王子夫妻はフィリップ殿下があと数週間の生命であること承知しながら番組の放送を予定通りに行ったということで非難の声を上げた。

 ファラージ氏はこの行為は、深く敬意を欠いているとし、王室を非難する内容を放送したことを非難している。

 実際同氏がいうように、ヘンリー王子夫妻は祖父であるフィリップ殿下の容態を知っていたかどうかは判らない。しかし知っていたとするなら、これが予定通り放送されたことは、殿下に対しダメージを与えたろう事は容易に想像できる。

 英国民にしても、この事実を知れば、よりヘンリー王子夫妻への支持は落ちる。

 何より、夫を亡くした現在94歳のエリザベス女王の苦しみは想像できないほどだろう。最愛の夫は70年以上の結婚生活を共にし、旅立ってしまった。新型コロナウィルスにより多くの苦しみが襲う英国で家族であるヘンリー王子夫妻からの攻撃ともいえるインタビューの放送と気の休まるときがない。

 王室離脱後、約1年をおいて帰国が決まったヘンリー王子は悲しみの中、故郷の地を踏むことになる。

 離脱する以前から、高齢の祖父母がいることは判っていた。父のチャールズ皇太子にしても70代の高齢で、いつ誰がどうなるかは判らない状態だった。

 こういう形で、家族の死の知らせを受けることは、あるいは考えたのかもしれない。

 それがどういう状況の中であるかは考えられなくても、こうなることは想像できただろう。

 最悪の重さでそれが実現し、彼はその矢面に立つことになる。

 あと2か月で100歳の誕生日を迎えただろうフィリップ殿下、数字が全てではないにしても今の状況化での旅立ちは心残りだったのかもしれない。

 誰も死の時期を決められるのではないが。

 このフィリップ殿下の死が、ヘンリー王子夫妻をより追い詰めることになるのか。

 あるいは祖父は、止まらない孫夫妻の暴走を死をもって和らげるように仕向けてくれるのか…。


 
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)