pinterest.com(出典)
まあ、夏を前に大変なことですわ。
ここしばらく頭痛が続いていて、多分肩こりなどから頭痛が起こりやすくてなることに慣れてしまっている。
そのせいか本人の中で頭痛薬を飲むことが日常的なことになり、それ自体がおかしいことだと気付かない。
習慣性というのはね。今もここしばらくの身体を労わろうとする行動がまだ抜けない。
習慣化している。
本日10日は、かつての恩師の命日になります。
ご存知の方はご存知でしょう。つかこうへいという作家で劇作家で演出家です。
20210年の7月のことでした。
それから毎年気にしていたわけでもなく、私は身内に病人がいましたので、その間というのは家族の病気の方に気がとられていました。
そちらが落ち着き、やがて自分の中で突然終わってしまったような恩師の主催する劇団のことや、忘れてしまっているかのような自分の夢のことを考えるようになってから、改めて思っています。
この年月は自分の中で大きな変動の時期ではありました。
自分のいろいろなことが迷子になるには、十分な時期だったというか。
あくまで個人的な事情が絡まった結果でしかありません。
そもそも恩師の劇団にたどり着いたことも、いろんなことが絡まった結果だったわけです。
その全ての結果として、いろいろなことが遠回りになり、自分の気持ちがうまく表現できないことに発車がかかっての今になっています。
人生は短いということがよく判りますね。
いつかは終わります。
その日まで何ができるのか考え、行動することが全てだと改めて考えます。
どんな遠回りでも、時間をかけて追及するということは、人を賢くさせます。
それだけはまあ…培われているかな、と。
あくまで、10年以上前の自分比です。
ゆるゆる語りたいことがあれば語っていくかと思います。
けれど、不思議と言うか、私が自由に行動できるようになると同時にコロナが世界に来ました。
これで、行動範囲がグッと縮まりました。これは世界の誰にでも言えることで、誰にとってもほぼ平等だったのです。
今改めてコロナに足をとられてるわ。
今年はそれを物凄く感じています。
スワンをタイトルに使いましたのは、『白鳥の湖』が師の作品の代名詞ともなっているからです。
Amazon.co.jp 公式サイト。アマゾンで本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く。通常配送無料(一部を除く)