My Favorite 《ゴールデンイーグル&Sleeping lion》

私の好きな有名人、本、食べ物、ちょっと一言、感謝する事、etc

女性が働くということ(3-1)

2009年01月28日 | Weblog
パソコン管理者の仕事が多忙になった為に、フォロー業務をする女性が入ってきた。
彼女は私の車の近くに車を停めていたので、偶然会うと駐車場から会社にいくまでの5分ぐらいの坂道を、話をしながら二人で歩いていた。
席が私の前だったので仕事の合間におしゃべりもしていた。
そんなある時、会社へ行く途中の坂道を一緒に話しながら歩いていると、突然 彼女が
「父親が肺がんなんです」と私に呟いた。
咄嗟のことで何を言っていいかわからない。
「でも会社の人には内緒にして下さい」と言われ、ずっと会社の人には黙っていた。
誰かに聞いてもらって少し楽になりたかったのかもしれない。

父親が肺がんと聞かされた私は、はっきりいって「重い」気分に陥った。
気にしているわけではなかったけれど、席が私の前だったせいで彼女の姿が仕事をしていても目に入る。
顔色が悪いとか、仕事に集中していないとか視界にはいってくる。
「お父さんは大丈夫だよ」なんて、元気づけるための言葉は言えなかった。
親戚の伯父さんがガンで血を吐いて、苦しみながら死んでいったのを見ていたから。

彼女の父親が大酒のみで、たばこをよく吸うからガンになったかどうかは知らないけれど、ガンになった本人が一番辛いはず。
本人が「死」を意識して暗くなる気持ちを、明るくさせるのが家族の役目。
がん治療の成果は上がっているし、再発しないで生き続けている人もいる。
それは本人や周りが絶望的にならずに明るい気持ちで生きること。
続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする