「kikiさん、作業部屋の片付けはしなくていいんですか?」と
卯辰ちゃんが遠慮しいしい言う
「片付けはしなくちゃいけないよ、でも草むしりもしなきゃね」と
相棒卯辰ちゃんのためならと、今日も朝から草むしり ↓
草取りをすると、きれいな花がよりきれいに咲いていました
アルプスも良く見えます
今日は二人とも午後お仕事があるので、朝の内から草むしりを済ませ
「おごりますから~」と卯辰ちゃんにごちそうになった、北アルプス牧場のソフトクリーム
血糖値と戦うようになってからずっと我慢して、このお店の前を通り過ぎていました
今日は頑張って働いたので、食べてもいいでしょう~
草むしりの最中に、息子より 「俺の昼飯は?」
夜勤の息子は早昼を食べて寝てから夕方出かけます
「はいはい、んじゃ、お餅で」
わが家はみんなお餅が大好きです
油で揚げて砂糖醤油に海苔を巻いて食べるのが好きです
息子8個、ダンナ5個、kikiは2個でいいのですが、1個余ってしまったので3個(笑)
せめてもと、自分の分だけは油で揚げないで焼いて海苔を巻きました(カロリーダウン)
それでも、お餅3個は食べ過ぎなので、草むしりで身体は少々疲れていますが
おばあちゃんのお昼作りに歩いて行くことで、カロリーを消費しようと
↑ をズームアップすると
ほおら、爺が岳の種まき爺さんの雪形が見えます
これが見える頃が農作業開始の時期なのだそうです
今日は暑かったですから、家に帰るころには汗がびっしょり
お風呂に入って、さっぱりとし
今度は三味線のお稽古です
いつも教室の日の昼間に1時間、付け焼刃のお稽古を
さっき、教室から帰って来ましたが
「kikiさん、だいぶ上手くなったわね、音符は頭に入ったようなので
今度は指の形よ、そんなに小指を立てないで・・・・」と先生
一生懸命になって来ると、足は開き、肩は上がり、左手の小指が立ってくる・・・(ー_ー)!!
小指に気を取られていると、今度は音階が怪しくて・・・・
ん~、問題が山積み
でも本当の山積みの問題は・・・・・・・・・・・・・・作業部屋のこと
問題が山積み ⇒ 問題は山積み 言い換えれば、山積みが問題
この山が問題なのです (ー_ー)!!
たとえば、この ↑ の山を制覇したとしましょう・・・・
でも、もっと高い山が幾重にも連なっているのです
まるで北アルプスのように・・・・・・・・ここkiki,s作業部屋に
これが片付かない限り、kikiの心の平穏はやって来ない
でも、これを片づけるのはkikiしかいない・・・・・・
見たくない山から逃れるように、毎日せっせと草むしりやご飯作りや三味線に出かける(笑)
誰か~、一緒にkikiアルプスを縦走しませんかぁ~!!