続く>>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/a32ef9515d24e76e4381f51904df6912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/cb8586493c55af6453ec7de03607818b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/c480113f07ff49b8594abe26fe7c7331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/3bcecbbd797e00689fa718e7c38d056b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/4653ecbcb5a1aa747b314562822b0441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/919c4c8e2b2be66cda756bb952b1debf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/737d459e21f9d7479dd180e8a97a4e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/03ced7a72ac8647f4b40a689a73d37a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/5a9a0811fcd19394fc704bfa59fb91bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/c8c2255aab25dbc16e0872d73467d5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/efdc9e2ecb6ae7e8bfeb6e78a9e0d8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/692bbdc67f35f4c0309f3e39bcec422d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/367fbd9f2e7ac5216439d7e30b93441a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/e6e55ba4101319a64494801bbe0a5e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b6/1a385410bcd9bfe6fae58ad02baccf04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/1e26c533b9ba252b99fa2531a8d0e281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/ce9d0d0e2fe5d850f7a200283ce514a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1b/21a501a7ccf4b0fd037a6692bdddee08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/f0346222434fbca6985b7609b1168bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/5ff46e98639d3aee5bcc8f4f7f707d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/b6167f2f17b9038b167f7bdeeb0a11bd.jpg)
*大変長いFILEなので、一編に閲覧した方はお疲れ様でした。当該場所は、雑誌やDVD、テレビ等で取り上げられ、全国的に有名な廃墟なので、ノーコメントにして、皆さんには写真を見ながら探検して頂こうと思いました。
この病院の運営開始は、昭和33年、閉鎖されたのが昭和57年だが、昭和53年の近海沖地震で、病院前の国道が土砂崩れで使用出来なくなり、既に病院は機能しなくなっていた。
実質的な閉鎖は、昭和50年初頭頃と思われる。
天然痘隔離病棟と言われているが、天然痘の脅威が解除された後、開業されたので、実際は、結核や赤痢の伝染病患者の為の病院だったらしい。それも赤痢や結核の治療法もこの頃は確立されており、大量の死者は出なかったものの、それでも昔の事なので、現在より治療技術も発達していない為、死者は意外といて、入院した際、満足な治療も施されぬまま死んで行った人達も多いと言う。
2008/4/5オジー、ハヤト ・ 12/19キムラ、ハヤト
<<戻る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/a32ef9515d24e76e4381f51904df6912.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ea/cb8586493c55af6453ec7de03607818b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/c480113f07ff49b8594abe26fe7c7331.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/3bcecbbd797e00689fa718e7c38d056b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/4653ecbcb5a1aa747b314562822b0441.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/68/919c4c8e2b2be66cda756bb952b1debf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/737d459e21f9d7479dd180e8a97a4e38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/03ced7a72ac8647f4b40a689a73d37a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/61/5a9a0811fcd19394fc704bfa59fb91bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/c8c2255aab25dbc16e0872d73467d5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/efdc9e2ecb6ae7e8bfeb6e78a9e0d8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/692bbdc67f35f4c0309f3e39bcec422d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/367fbd9f2e7ac5216439d7e30b93441a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/e6e55ba4101319a64494801bbe0a5e2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b6/1a385410bcd9bfe6fae58ad02baccf04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/58/1e26c533b9ba252b99fa2531a8d0e281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/23/ce9d0d0e2fe5d850f7a200283ce514a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1b/21a501a7ccf4b0fd037a6692bdddee08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/38/f0346222434fbca6985b7609b1168bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/83/5ff46e98639d3aee5bcc8f4f7f707d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/b6167f2f17b9038b167f7bdeeb0a11bd.jpg)
*大変長いFILEなので、一編に閲覧した方はお疲れ様でした。当該場所は、雑誌やDVD、テレビ等で取り上げられ、全国的に有名な廃墟なので、ノーコメントにして、皆さんには写真を見ながら探検して頂こうと思いました。
この病院の運営開始は、昭和33年、閉鎖されたのが昭和57年だが、昭和53年の近海沖地震で、病院前の国道が土砂崩れで使用出来なくなり、既に病院は機能しなくなっていた。
実質的な閉鎖は、昭和50年初頭頃と思われる。
天然痘隔離病棟と言われているが、天然痘の脅威が解除された後、開業されたので、実際は、結核や赤痢の伝染病患者の為の病院だったらしい。それも赤痢や結核の治療法もこの頃は確立されており、大量の死者は出なかったものの、それでも昔の事なので、現在より治療技術も発達していない為、死者は意外といて、入院した際、満足な治療も施されぬまま死んで行った人達も多いと言う。
2008/4/5オジー、ハヤト ・ 12/19キムラ、ハヤト
<<戻る