宇田川らんちゅう らん丸の池 (宇野系らんちゅう)

宇田川英雄翁は宇野仁松翁より秘蔵らんちゅうの改良を託され,2・3・4・5筋と体系づけた素晴しい魚を残して下さいました.

鬼さん

2009-03-01 17:33:22 | 

鬼会式の護摩焚き

護摩の傍で頑張っている青鬼(せいき)君

(鬼さん)古来は旧2月7日(今年は3月3日)に執行されるのですが、今日3月1日の日曜日に松原八幡神宮東隣の八正寺薬師堂で行事は執り行われました。赤鬼、青鬼の2面の鬼さんが舞、お面被りの行儀式があったのですが残念ながら写真が撮れていません。来年は頑張って写真を残したいと思っています。



3時頃からお下がりのお餅と梅の花が配布されると案内が
あったので3時前におか~んがいってもらってきたよ

梅の花はちゃっかり2軒分戴いてきました。
これで家内安全・無病息災・商売繁盛
間違いなし
ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 いかなご情報 6 延期

2009-03-01 15:57:13 | 食いしん坊

大阪湾のいかなごの新仔漁の初日は昨年の10分の1と超不漁だったと新聞で報道されていました。淡路の某漁協の入札では1篭(25kg)入りが最高約5万円の値がついたそうだ。(神戸新聞)
一方、西播磨の六漁協(家島・坊勢・室津・岩見・相生・赤穂)は新仔の成育も遅く量も少ないので操業開始を六日に延期することになった。当初の漁師さんの情報通りだ!現場の眼はやっぱり凄いな~!!

清水の舞台から飛び降りたつもりで買ってみました。風袋込みで72g
口が腫れそうな値段だがはたしてお味の方はいかがかな??
まあそれなりに美味しいのですが、”塩が少しきつくしっとり感がない”、80点位かな?
72g-風袋24g=48g
525/48=10.93*100=1093円/100gの超高値
25kgになおしたら273250円だ
びっくり
でも?流通を経るとなぜこんな高い値段に変化するのかな~?
高すぎると思いませんか?
流通が魚離れに拍車をかけているのかもしれませんね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする