お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

和風ハンバーグ

2012-09-26 09:03:54 | 晩ご飯
               

ハンバーグと冷や奴・・・・。
野菜を沢山食べられるようにと、サラダと茄子ポン酢・・・・。

和風ハンバーグ
               

娘が帰ってきているため、ハンバーグを作りました。
母用は、此処にはありませんが、ちょっと小ぶりに作りました。
合挽き肉・みじん切りの玉ねぎを炒めた物・パン粉・玉子・牛乳・
ナツメグ・塩・胡椒、醤油麹を、いつものようにビニール袋に入れ、捏ね捏ね・・・。
袋を上手く使って成形し、両面焼きます。
千切り玉ねぎはハンバーグを焼く前に炒めておきます。
ハンバーグが焼けたら、お酒・みりん・顆粒出汁・醤油・蜂蜜を混ぜ合わせた物を
フライパンの中に流し入れ、炒めてある千切り玉ねぎも入れ、
少し煮詰めて、出来あがり。

人参サラダを添えてみました。
人参サラダは、千切りの人参をレンジでチンして、
マヨネーズ・練乳少々・すりごま多め・塩胡椒で調味したものです。
練乳の甘みが癖になる味です。
(甘みは、練乳でなくても、蜂蜜やお砂糖でも・・・。)

MILD風焼きなすを大量生産
               

この前、作ったMILD風焼きなすが美味しかったので・・・。
薄切りの茄子がフライパンに入りきらないため、
斜めに薄くスライスした茄子を大雑把に炒め焼きして
おろし生姜・葱・鰹節をトッピングしてポン酢で・・・・・。
丁寧に作るのも良いけれど、味は同じなので、まあ良いか・・。であります。

富山土産
               

富士山ではなく、富山です。
富山大学での学会(錯体討論会)があって、そのお土産だそうです。
富山では、富山ブラックと言うラーメンを食べ、
しろえびのかき揚げをなどを食べたそうです。
ますの寿しはお煎餅・・・・・。
ほんのり甘酢の香りがしました。
しろえびのポテトチップスは、今晩のお楽しみ・・・。

話を聞いていたら、母も富山に行きたくなってきた・・・・・。
お父さんが定年になったら、また、一つ行かなきゃいけないところが増えました。

でも、何番目になるかなぁ~。

一番最初は、“日光”と決めてます。

足腰鍛えておかなくちゃ!!


 日記@BlogRanking