お料理してますか?

一人暮らしをしている、社会人一年生の娘への、簡単なお料理とメッセージ

湯葉寄せ豆腐と急遽変更によるお鍋

2013-11-20 10:14:54 | 晩ご飯


焼きそばを予定しておりましたが、犬達のお散歩中に発した、お父さんによる、
「温かい物は無いの?」
発言により、急遽変更・・・・。
思いつかず・・・・。
お鍋となりました。

焼きそばに湯葉寄せ豆腐、サラダって・・・。寒いですか?

確かにお散歩中は寒くて、温かい食べ物が欲しくなります。

で、お豆腐は欠かせないし、これはお鍋に入れて食べるのはもったいない。
別で頂きました。

お鍋は、肉うどん風のお出汁でございます。
豚肉・白菜・葱・しめじ・えのき茸・人参・・・。
えぇ~いっ!
冷蔵庫の残り物整理だ!!
ソーセージも入れてしまえっ!(粒マスタードをつけて食べると美味しいです。)
でございました。

で、焼きそばですが、〆としてお鍋に投入致しました。

今日はお買い物に行ってきます。

たらこの生姜煮とおかかたっぷり厚揚げ

2013-11-19 11:56:05 | 晩ご飯


そして、月曜日は・・・・・。
取り合えず休肝日と言うことで、ご飯メニューです。
たらこの生姜煮と、厚揚げ、かぼちゃとキャベツのサラダ、
そして、セロリの甘酢漬け。
デザートは、我が家の柿・・・・。

厚揚げは、レンジで熱々にチンして、おろし生姜・鰹節・刻みネギを多めに・・・・。
出汁醤油をかけて・・。
シンプルで美味しい!

かぼちゃのサラダには、マヨネーズを少量と塩胡椒、ヨーグルトを混ぜました。
低カロリーのつもり・・・・。

柿の木も葉っぱが凄く落ちるので、もう枝を払いました。
柿も食べごろになりましたしね。

無造作に置いてあります。


沢山は収穫できませんが、一部を娘が職場に持って行きました。
先輩に剥いてもらってみんなで食べたそうです
甘くて美味しかったとメールが来ました。

もうその前に味見は済んでいましたから、甘い柿と言うのは保証出来ましたけど・・。

前のは、熟れすぎで甘みも最高でしたが、今回は丁度いい加減・・・。
種って無いんですね。
種のある柿と、無い柿があるのが不思議です。
まあ、どっちにしても美味しければ良いや・・・・。

たるいかのお刺し身

2013-11-19 11:49:22 | 晩ご飯


おとうふ工房いしかわの、湯葉寄せ豆腐の温かいバージョン・・・・。
容器のままレンジでチンして、添付の柚子風味のポン酢で頂きます。
これも湯葉の食感が良いけれど、山芋入りだとか・・・・。
ちょっと粘りがあります。
いつもの湯葉寄せ豆腐の方が好きだわ。

もやしを塩胡椒と粉末の鶏ガラスープの素でサッと炒めました。
程良くシャキシャキしてこれも食感勝負!
ようは、炒めすぎない!!と言うことだと、最近理解しました。

たるいかのお刺し身


お刺しみのつまには、大根とキュウリ。最近定番になりつつある・・・。

この、たるいか・・・。
対面販売のお刺し身コーナーで見つけたのですが、
「ほたるいか刺し身」と、表記・・・・・。
「ほ」は、要らないだろうと・・・・。
さて、どれくらいの人が気付いたかな?
本当にほたるいかかも知れないけれど・・・・。
そんなことは無いよねぇ~。

ねっとりとして、とても美味しい「たるいか」でした。
ご馳走様・・・・。

土曜のお昼はまぐろの漬け丼で・・・。

2013-11-19 11:43:02 | 日記


まぐろの漬け丼とセロリの甘酢漬け、大根のお味噌汁でお昼ご飯です。

まぐろの漬け丼


これは、お父さんバージョンです。
ご飯多め・・・・。
もちろん、まぐろも多め・・・・。

お刺し身は何でも良いのですが、以前、鯛で作ったことがあります。
お醤油・卵黄・わさびを混ぜ合わせたものに、食べやすく切ったお刺し身を漬けておき、
温かいご飯の上に盛り付け、万能ネギを散らします。

少し残して、お茶漬けにして・・・・。
基本のレシピは鯛茶漬けです。

まぐろでも美味しい。
他のお刺し身でもきっと、美味しい!!

パンとサラダとトマトとセロリのスープ

2013-11-19 11:34:44 | 晩ご飯


金曜日の晩ご飯です。
お父さんのお土産のパン、とサラダ、トマトとセロリのスープで晩ご飯です。

最近、セロリをよく買います。
朝漬け、甘酢漬けなど、以前苦手だったのに平気で食べられるようになりました。
あの嫌だった独特の香りが、平気になったのです。
どうしたのでしょうかねぇ~。

で、葉っぱの部分が残ってしまうので、これをトマトと一緒にスープにします。
玉ねぎも入れますよ。
お父さんの朝食に必ずあるのが野菜ジュースで、この時期寒くなったので、
スープにしていたのですが、セロリ入れると風味が良いです。

そして、お鍋一杯作った野菜スープ(トマトスープ)を暫く飲むことに・・・。

ヨーグルトとかフルーツとか・・・・・。
健康的な朝食を食べて出かけます。
母は、寒そうな朝食は苦手なので、お父さんだけです。
そのおかげなのか・・・・・。
ダイエットに成功したみたいです。

本人は、引越しで痩せたと言っておりますが・・・・・。