今年初の最小体重400gの仔猫
下痢の為、w/dをご飯に混ぜながら2日目
まったく改善されない
検便の結果、コクシジュームあり
レポリューション、プロフェンダー、ドロンタール
などの駆虫薬でも効かないコクシジューム
錠剤を投薬すること10日
それでも落ちなければさらに10日
何ともやっかいな虫
感染力も強い
お届け予定のキジトラ仔猫も朝一番で検便、やはり感染
ケージを分けても卵が散らかるそうです
まして仔猫の感染力がとても強いそうです
お届けを2週間先に延ばして頂き完全に駆虫出来るまで待って頂く事にしました
2匹の仔猫はやはり体重400gでは採血が出来ない
せめてエイズ・白血病の検査だけでもしたいのに・・・・
もう少しせめて700gまで待とう
じっと我慢
小さい三毛ちゃんはやっと走り回ることが出来るように
シェルターに来た時、白黒ちゃんは走っていました
でも三毛ちゃんはヨチヨチと歩くばかり
心配しました
たぶん白黒ちゃんがお乳の出の良い場所のおっぱいを貰っていたのでしょう
三毛ちゃんは最後に産まれて発育が少し遅れたのでしょう
500gくらいで走れない子は発育不良で死んで行く可能性大
過去に辛い経験をしました、5匹兄妹の仔猫中、2匹死亡
5匹も野良生活で育てるのはどうしても発育不良の子供が出てしまいます
走れないと死に至ることが解っていたら・・・・・と今でも後悔!!
ひとつ。。。またひとつの経験・・・・2度と同じ過ちを繰り返さない!!
2匹兄妹とも元気に走り回っています、良かった~
後はコクシジュームが落ちるのを待つばかりです
下痢の為、w/dをご飯に混ぜながら2日目
まったく改善されない
検便の結果、コクシジュームあり
レポリューション、プロフェンダー、ドロンタール
などの駆虫薬でも効かないコクシジューム
錠剤を投薬すること10日
それでも落ちなければさらに10日
何ともやっかいな虫
感染力も強い
お届け予定のキジトラ仔猫も朝一番で検便、やはり感染
ケージを分けても卵が散らかるそうです
まして仔猫の感染力がとても強いそうです
お届けを2週間先に延ばして頂き完全に駆虫出来るまで待って頂く事にしました
2匹の仔猫はやはり体重400gでは採血が出来ない
せめてエイズ・白血病の検査だけでもしたいのに・・・・
もう少しせめて700gまで待とう
じっと我慢
小さい三毛ちゃんはやっと走り回ることが出来るように
シェルターに来た時、白黒ちゃんは走っていました
でも三毛ちゃんはヨチヨチと歩くばかり
心配しました
たぶん白黒ちゃんがお乳の出の良い場所のおっぱいを貰っていたのでしょう
三毛ちゃんは最後に産まれて発育が少し遅れたのでしょう
500gくらいで走れない子は発育不良で死んで行く可能性大
過去に辛い経験をしました、5匹兄妹の仔猫中、2匹死亡
5匹も野良生活で育てるのはどうしても発育不良の子供が出てしまいます
走れないと死に至ることが解っていたら・・・・・と今でも後悔!!
ひとつ。。。またひとつの経験・・・・2度と同じ過ちを繰り返さない!!
2匹兄妹とも元気に走り回っています、良かった~
後はコクシジュームが落ちるのを待つばかりです