NPO法人猫の味方ネットワーク

不幸な猫を幸せに・・・命を大切に・・・

こんなにもいるんです、高齢猫

2020年10月07日 09時52分51秒 | Weblog
ありがとう~!!

たくさんの方々のご支援で、

ララ君の入院費が賄えるようになりました。

ありがとうございます。



10/6 中野区 サカモト様 寄付金

いつもありがとうございます。

ミナちゃんの注射と投薬、毎日の事なので

朝の日課です。

ケージの上に仔猫が乗っても知らん顔。

大御所ですね。



10/6 品川区 オガワ様 寄付金

先日は、たくさんのスプレー容器を

頂いて、毎日、毎日使わせて頂いています。

医療費が大変だね~と

コメントにもお声を掛けて頂きました。

いつもありがとうございます。



10/6 港区 オオツヤマ様 寄付金

2007年にお届けしたルーク君の里親さま。

去年の10月にもご寄付を頂きました。

今回もたくさんのご支援を頂きました。

幸せ満載のルーク君

アプリの猫用スタンプで可愛い~!!



思い掛けない里親さまからのご支援に

心より感謝、有難いです。

ありがとうございます。



10/6 江東区 ナガサワ様 提供品

今回、ご寄付まで頂いたのに、提供品も

頂きました。

ニャオコちゃんには間に合いませんでしたが、

飲み水に入れるデンタル液、入れてみました。

チョリちゃんが飲んでいます。

効果があると良いですね。

さらにびっくり、チャオの贅沢缶が1ケースも。

高価な缶詰なので、半分づつ分けて

少しづつ食べさせています。

ありがとうございます。



10/6 江戸川区 ハヤシ様 提供品

初めまして~!!

大助かりです、消化器サポート2袋を

送って頂きました。

知らない方々もちゃんとブログを読んで

頂いている事を実感しました。

ありがとうございます。



10/6 旭川市 ナガイ様 提供品

2回目のご支援を頂きました。

使えない物は、捨てて下さいとメモ。

ありません、みんな使わせて頂きます。

どんな布でもタオルでも使えます。

さらにフードも入れて頂きました。

ベッツプランは高価なロイヤルカナンです。

とても買いきれないフードなので助かります。

ありがとうございます。



さらに今日のお振込みがありました。



10/7 八王子市 アヤベ様 寄付金

いつも、いつも本当に有難い支援者様です。

たくさんの提供品でご協力もさることながら

ヤマナカ君を里子に希望して頂いただけで

無理だったのに、その後、ずっとご支援を頂いています。

今回も助けて頂きました。

いつもありがとうございます。





ニャオコちゃんが死んで~



何を取りに来たのか、忘れてしまうほど、

ボーとしています。

何度も同じ場所に行ったり来たりも。



疲れたのでしょうね、毎日、毎日大変だったから。

1日に10回前後も食べに来ます。

キッチンの私のところに鳴くわけでもなく、

姿を見せるのです。



え~、また来たの~

全部食べるわけではないので、捨てる事も多く、

ニャオコちゃんが食べた後は、誰も食べない。

元飼い猫なのに、治療がとても出来ない子で、

病院での治療も出来ませんでした。



それでも次から次へとフィリップスパウチを出しましたが、

最期には銀のスプーン、三ツ星グルメなどのウェットも

良く食べていました。



歯が悪いのに、しっかりしたものが好きで

スープ系はあまり好きではなかった。

何度か、点滴50~100ccを入れていました。



気持ち良さそうにしてくれていました。

投薬は、全く出来ないのでご飯に入れる事しか。

点鼻をして上げるとガツガツと食べたりして、

その光景が今でも焼き付いて・・・・・・。



引き取ってから、たったの1年半。

あまりの短い期間だったからこそ、

思いが残って辛い。



掃除しながらまだ、

同じ臭いが外に残っている場所があると、

号泣してしまいます。

死んでしまうのです、そう言い聞かせています。

何匹死んでも、辛いものは辛い。





★ 高齢猫がこんなにもいるんです。



推定15歳から18歳の子



どなたからもご支援を頂けていないサツキちゃん

秩父ミューズパーク内で保護




チョリちゃん

元飼い主様からのご支援が多いので

度々登場しています。




ミナちゃん

新宿御苑から保護した都会猫

保護主様のご支援が多いので

度々登場しています。




フミちゃん

ミナちゃんの姉妹です。




グー君

ミナちゃん、フミちゃんの兄妹です。




以上5匹は、いつどうなってもおかしくない年齢。

とても毎日、気を付けています。



その他10歳から15歳までの猫達

オチャメ 13歳

ギンタ  10歳

グレコ  13歳

ゴンスケ 13歳

サキ   13歳

サチ   13歳

シシ    13歳

シズ    10歳

ジャノメ  10歳

セン    13歳

タケ    13歳

チビ   13歳

トラコ   13歳

ボッコ  13歳

マー   10歳

ミケ    10歳

ララ    13歳

シー   13歳

パンダ  10歳

ポコ   13歳

エンタ  13歳



ララ君なんか、ブログに登場した事ほとんどないのに、

今回、皆様にご支援を頂くまでになりました。

私にかなり慣れていた事で、入院させられました。



でもこの26匹の猫達は、ほとんどが触れません。

慣れてくれているのは、サツキちゃんとシー君くらい。

具合が悪くなったらどうしようと日々、ビビっています。



先生から言われている事は、

食べなかったら点滴・強制給餌。

熱が出たり吐いたら、即、連れて来るように。



さらに猫風邪症状なら抗生物質ビクタスの投与と

さらにひどいようならファムシクロビルを。

結膜炎には点眼を。

鼻詰まりなら点鼻を。

と指示されています。



威嚇、爪だし、噛み付きは入院ではご法度。

ララ君もほんとは、無理な状況だったけど

何故か、おとなしかった。



ララ君も人馴れしていないので、

一時は、先生もバスタオルで抑え込みましたが、

後はおとなしく何でもさせていました。

看護師さんの捕まえ方が上手だったのでしょう。



手に傷だらけの看護師さん、すごいなぁと思いました。

どこの病院も人馴れしていない猫は、入院など

出来ないとの事。



飼い猫だって治療が出来ない子もいるくらいなのに、

ララ君は、きっとまだ生きたいと言っていたのでしょう。

膵炎を治してシェルターに戻って来れるように、

私もたくさんの方々からのご支援で

気持ち良くお金が払えます。



ご支援、ほんとにありがとうございました。

入院させて良かったと感謝しています。

ありがとうございました!!。