11/8 調布市 タカハシ様 寄付金
もう9歳になります
ポケットに入るくらいのチャルちゃん

武蔵村山市内で保護しました
元気に病気もしないで9歳
嬉しいです
1歳も満たないで死んで行く子
そんな子もいるのに
里子猫が元気に過ごしている姿は
たまらなく癒されます
そして活動の糧ともなります
いつもありがとうございます
11/8 秩父市 ワカバヤシ様 提供品
今年はたくさんの子を保護されました
私の活動にとても感謝して頂いています
こちらこそ、いつも感謝の気持ちを
ありがとうございます
11/8 名古屋市 キタノサワ様 提供品
先日もご寄付を頂いたばかりなのに
タオル、フードを送って頂きました
前回は、どちらの方が解らなったので
今回はご住所が解りました
ぽっぽさんからのブログにて
ご紹介下さり
たくさんの方々のご支援を
頂ける事となりました
有難い思いでいっぱいです
ありがとうございます
解っていても・・・・・・
「戸口さん、次回の検査まで
命が持つかどうか・・・・・・」
と言われていてもどうしても
信じがたい
信じたくない
そんな思いでいました
でも一昨日朝に息を引き取り
火葬しましたとのご連絡
足が震え、テレビが点いているのに
頭に入っていない
何を番組でしているのかも
解らない

左の子がカリンちゃんで
FIPで亡くなりました
右がアンズちゃんで元気
それが里親さまにとっての
救いになって頂ければ嬉しい
1.5ヶ月くらいの時に引き取り
ずっと猫風邪とジアルジアと
戦いながら元気に走り回っていました
アンズちゃんととても仲良しで
この2匹が他の里親希望の方も
チェックでした
ジアルジアも完治していなくて
里子に出てからも投薬でした
それなのに
それなのに
こんな事になるなんて
考えただけで涙が溢れる
半長毛の可愛い白黒子猫
里子に出た子が亡くなる
シェルターで亡くなる猫より
数倍も悲しい
そんな中、あみちゃんの容態が悪化
保護当時のコンベニア注射が
切れて猫風邪発症
奈良橋の病院に早朝搬送
注射2本と検便
ジアルジア感染ありませんでした
エイズ・白血病検査陰性
嬉しい結果なのに・・・・・・
そしてやっぱりヤマナカ君の戻り

明日、引き取りに行きます
やはり2匹飼いは無理だったよう
かなり頑張って頂いたのですが
先住猫さんも慣れて来て
喧嘩になるように
怪我しない程度なので
心配はないのですが
共存は難しい結果に
そして1月に単身女性に
お届けする事になっています
先日、遠方より見学に
来て頂いてヤマナカ君に対する愛情が
とても強い事が解りました
子供の頃にヤマナカ君にそっくりな
よその飼い猫がいつも寂しい彼女を
癒してくれていたそうです
その子もいつの間にか来なくなって
高齢で亡くなったのでしょうが
彼女もその猫の思いだけが残り
どうしても一緒に暮らしたいと
1月にペット可のワンルームに
お引越し予定
その後にお届けする事となりました
ヤマナカ君にとって広いお宅の2匹より
狭くても愛情いっぱいの
1匹飼いの方が幸せでしょう
戻る事があったら絶対欲しいとの
強いコールに感動しました
2ヶ月ほどシェルター生活になるけど
彼女ほどの愛情は掛けられないので
2ヶ月待つ事は何でもありません
悲しみと嬉しさと辛さと。。。
私の胸は高鳴り時折
大きな深呼吸をしなければ
茫然となってしまう
たくさんのタオルに安堵
ボロボロタオルにヘキヘキでした
恥ずかしながら下さ~い
とお願いしました
何とたくさんのタオルが集まって
気持にゆとりが出来ました
これでしばらくは
ボロボロは使い捨てに出来ます
ありがとうございました!!
もう9歳になります
ポケットに入るくらいのチャルちゃん

武蔵村山市内で保護しました
元気に病気もしないで9歳
嬉しいです
1歳も満たないで死んで行く子
そんな子もいるのに
里子猫が元気に過ごしている姿は
たまらなく癒されます
そして活動の糧ともなります
いつもありがとうございます
11/8 秩父市 ワカバヤシ様 提供品
今年はたくさんの子を保護されました
私の活動にとても感謝して頂いています
こちらこそ、いつも感謝の気持ちを
ありがとうございます
11/8 名古屋市 キタノサワ様 提供品
先日もご寄付を頂いたばかりなのに
タオル、フードを送って頂きました
前回は、どちらの方が解らなったので
今回はご住所が解りました
ぽっぽさんからのブログにて
ご紹介下さり
たくさんの方々のご支援を
頂ける事となりました
有難い思いでいっぱいです
ありがとうございます
解っていても・・・・・・
「戸口さん、次回の検査まで
命が持つかどうか・・・・・・」
と言われていてもどうしても
信じがたい
信じたくない
そんな思いでいました
でも一昨日朝に息を引き取り
火葬しましたとのご連絡
足が震え、テレビが点いているのに
頭に入っていない
何を番組でしているのかも
解らない

左の子がカリンちゃんで
FIPで亡くなりました
右がアンズちゃんで元気
それが里親さまにとっての
救いになって頂ければ嬉しい
1.5ヶ月くらいの時に引き取り
ずっと猫風邪とジアルジアと
戦いながら元気に走り回っていました
アンズちゃんととても仲良しで
この2匹が他の里親希望の方も
チェックでした
ジアルジアも完治していなくて
里子に出てからも投薬でした
それなのに
それなのに
こんな事になるなんて
考えただけで涙が溢れる
半長毛の可愛い白黒子猫
里子に出た子が亡くなる
シェルターで亡くなる猫より
数倍も悲しい
そんな中、あみちゃんの容態が悪化
保護当時のコンベニア注射が
切れて猫風邪発症
奈良橋の病院に早朝搬送
注射2本と検便
ジアルジア感染ありませんでした
エイズ・白血病検査陰性
嬉しい結果なのに・・・・・・
そしてやっぱりヤマナカ君の戻り

明日、引き取りに行きます
やはり2匹飼いは無理だったよう
かなり頑張って頂いたのですが
先住猫さんも慣れて来て
喧嘩になるように
怪我しない程度なので
心配はないのですが
共存は難しい結果に
そして1月に単身女性に
お届けする事になっています
先日、遠方より見学に
来て頂いてヤマナカ君に対する愛情が
とても強い事が解りました
子供の頃にヤマナカ君にそっくりな
よその飼い猫がいつも寂しい彼女を
癒してくれていたそうです
その子もいつの間にか来なくなって
高齢で亡くなったのでしょうが
彼女もその猫の思いだけが残り
どうしても一緒に暮らしたいと
1月にペット可のワンルームに
お引越し予定
その後にお届けする事となりました
ヤマナカ君にとって広いお宅の2匹より
狭くても愛情いっぱいの
1匹飼いの方が幸せでしょう
戻る事があったら絶対欲しいとの
強いコールに感動しました
2ヶ月ほどシェルター生活になるけど
彼女ほどの愛情は掛けられないので
2ヶ月待つ事は何でもありません
悲しみと嬉しさと辛さと。。。
私の胸は高鳴り時折
大きな深呼吸をしなければ
茫然となってしまう
たくさんのタオルに安堵
ボロボロタオルにヘキヘキでした
恥ずかしながら下さ~い
とお願いしました
何とたくさんのタオルが集まって
気持にゆとりが出来ました
これでしばらくは
ボロボロは使い捨てに出来ます
ありがとうございました!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます