花男の物置部屋 引っ越して3箇所目

備忘録的に食ったもん、読んだもん、聴いたもん等を書いてます。

明日・・・と言うかもう今日か・・・

2011-04-24 01:18:00 | 食い物の話とか
中華三昧の旅への出発のため、縮小版の週末。

お昼は大桜

ラーメン=650円。今日の成果として・・・「薄め」「脂抜き」に加えて軽く胡椒を振れば結構食えることが判明し、この店では初めてスープを飲み干した。なぜそうまでした食うのかと言えば、家から一番近い食糧補給所だから・・・やはり小樽食堂の閉店は痛いのだ。


で、その後横須賀中央へ行き「ぎんじ」へ。5時よりだいぶ前から賑わう店で飲む・・・3時間くらい?写真撮影禁止に付き画像は無いが・・・
鯨ベーコン==>美味し
鰹の刺身==>あっさり初鰹
湯豆腐==>1丁を取り出し、練芥子塗って刻みねぎと鰹節と秘伝(?)のたれがぶっかかったやつ==>美味し
もつ揚げ==>砂肝のす揚げに秘伝のたれ==>美味し
若竹煮込み==>瑞々しい
新ショウガ==>しゃきっとする
もろきゅう==>味噌ももろみも味わえてナイス
あら煮==>350円で魚の味が前面に出ててナイス
生のり==>美味っ・・・
ポテトサラダ==>ああ・・・ポテトサラダ

と・・・多分こんな感じで、レモン酎とお茶割りで酔っ払う。色々楽しかったです。次は5月4日能見台で宜しくです。



で、冒頭の通り明日は飛ぶのでそろそろ終身準備です。行ってきます更新は朝すると思うが・・・その次の更新は28日か29日の予定です。




「ナニワ・モンスター」 海堂 尊

2011-04-24 00:59:00 | 活字もすっげえたまには読むぞ


鳥、豚・・・そして今度はラクダ?新型インフルエンザ「キャメル」、渡航者に対する徹底検疫も、浪速府にて渡航経験の無い少年が発祥?そして厚生労働省は地域閉鎖を・・・何故か「弱毒性」であることを意図的に隠したかのような報道と、厚労省の対応によって浪速府は経済的に孤立する。裏では陰謀が・・・ナニワの風雲児、村雨府知事立ち上がり戦う。そして彼のバックに居るのは?そして仕組まれていた陰謀とは・・・・そんなお話。



今回はスカラムーシュ=彦根新吾が大活躍する・・・と言うことは相当大げさな話です。その他、色々味のある新登場人物達も、他のお馴染み組もちょい役から重要なポジションでいい感じで動き回り・・・ドキドキ、ワクワク、フムフム・・・オーッ!!っと・・・痛快エンターテイメントに仕上がってます。一気に読みました。


非常に面白かったです。