で月曜の午後からは関西方面へ移動・・・月曜の昼飯は中央林間仕立屋にて
大鯖の一夜干し定食=1050円。まあまずまずではあったが「ああ・・・鯖って旬は夏だっけ・・・」と思い出すくらいには脂の乗りがやや不足だったかな・・・
んで新幹線で大阪を目指し・・・前に座ってガン寝してたハゲオヤジ=推定55歳の携帯が着歌を奏でるが、親父寝てて気づかず・・・まあそれは良いとして、その歌が「KARA」だったのが何かムカついた・・・大きなお世話ではあるな。本人の趣味ではなく、娘に強引に入れられたとかならまだ良いなと思う春の日。
そして大阪(中津)の事務所でお仕事・・・9時ごろホテルへ。晩飯+朝飯をセブンイレブンで仕込む。
大阪の夜は明るいなと、最近照明の少ない夜にだいぶ慣れてきた関東人は思うのであった。
で、次の日は朝一旦また大阪事務所へ言った門真の後客先へ。2時間半しゃべり倒してヘロヘロ。またしゃべり倒した割には実りが不十分だったのもヘロヘロな理由・・・・で1時半ごろ遅めの昼飯を
「あそこ」とか言う店で。
いくつか気になったメニューは下記
でもネーミングはともかく、それぞれ説明を求めたらそんな食いたい系のメニューでも無かったので(ちゃんと覚えてないが・・・海老天と豚の玉子とじがどうとか・・・)、結局・・・
から揚げ定食=780円。から揚げも、うどんも美味かったです。お変わり自由のご飯をがっつりいきました。
で、次の客間での時間つぶしを西三荘のセルフサービスの駅前喫茶店にて
こんな感じで・・・カレーの良いにおいがしてた
西三荘の桜はもう散り始めの感じで、ああこの辺よりやっぱ早いんだなと
で、今度は1時間半ほどしゃべり倒して・・・帰宅。確か10時過ぎ位に中央林間までたどり着き・・・晩飯を三崎丸で
着席から10分程度で一気にこんな感じで寿司しばき・・・やっぱ寿司は日本のファーストフードだよなあと思う春の夜。2368円とか・・・そのくらいだったはず。
で帰宅したのは11時前。
で今日は若干ヘロヘロながら普通に出勤、肩がやばかったので定時で上がって首を伸ばして・・・タワレコにも用事があったので(CjharのTRADROCKシリーズと雨トークのDVDをGET)、晩飯はオークシティーは「お野菜とお肉の美味しいお店 HACHIQ89」で性懲りも無く・・・
カレーしばく・・・・今日のメインは「とろ~り卵のチーズフォンデュドリア」で、890円ポッキリ。やっぱ元気が無い時はカレー。
で・・・・その後、まったりすごし現時にいたる。首伸ばしたけどまだ肩がイマイチだな・・・ともかく実は旅疲れも残っているしそろそろ就寝準備に入ろうか・・・そんな感じです。