チシマフウロ(千島風露) 2008年07月07日 | 山野草 < 横津岳の花シリーズ>烏帽子岳山頂付近に、沢山咲いていた薄紫の涼しげな花、チシマフウロです。後ろに見える山は、横津連峰の1つで函館の最高峰袴腰岳(1108m)です。 草丈20~50㎝のフウロソウ科の多年草です。茎や葉柄に下向きの毛があります。葉は掌状に深く切れ込み、先は鋭く尖ります。花は茎の先に集まって咲き、径は2.5~3㎝程度。
ノビネチドリ(延根千鳥) 2008年07月07日 | 山野草 <横津岳の花シリーズ>大形で目立ちやすい豪華なラン科の花、ノビネチドリです。ラン科の目立つ花の為か、盗掘されることが多いようで、他の場所で毎年見ていた立派なノビネチドリは、盗掘されていました。 草丈25~60㎝の多年草です。長楕円形の葉が4~10枚つき、目立つ葉脈と波打つ縁が特徴です。花は穂状の花序に多数つきます。