<静狩湿原の花シリーズ>
モウセンゴケは湿原に生育する、草丈6~20cm程のモウセンゴケ科の多年草です。
葉は鮮やかな赤色を帯び、これが緋毛氈(ひもうせん)に例えられました。 葉はすべて根生し、長い柄の先に卵円形の葉身をつけるので、しゃもじ形に見えます。葉身は長さ5~10㎜で表に紅色をおびた長い腺毛が多数あり、粘る液で小虫を捕らえ養分とします。
下に見えている黄緑色のものはミズゴケです。 手前の白い小さな花がモウセンゴケの花です。 6月から8月にかけ、10~15cm程度の花茎を出し、白い花を咲かせます。 花の径は6㎜程と小さく、花弁は5枚、雄しべは5本あります。
葉は鮮やかな赤色を帯び、これが緋毛氈(ひもうせん)に例えられました。 葉はすべて根生し、長い柄の先に卵円形の葉身をつけるので、しゃもじ形に見えます。葉身は長さ5~10㎜で表に紅色をおびた長い腺毛が多数あり、粘る液で小虫を捕らえ養分とします。
下に見えている黄緑色のものはミズゴケです。 手前の白い小さな花がモウセンゴケの花です。 6月から8月にかけ、10~15cm程度の花茎を出し、白い花を咲かせます。 花の径は6㎜程と小さく、花弁は5枚、雄しべは5本あります。