花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

カタクリ最終

2010年05月13日 | 山野草
愚図ついたお天気も、明日から回復し暖かくなるようでホッとします。
まだストーブも、コタツも使っている函館です。

さて、何度も登場したカタクリの花も今回で最終です。
可愛い花たち、どうぞ見てやって下さい。

お気に入りの花園に咲くカタクリ、今シーズン最後の姿です。

仲良しのエゾエンゴサクと一緒に・・・ピンクとブルーのハーモニー

寄り添う姿が微笑ましい

愛らしさ100%、ほんのりピンクの色白カタクリ

ちょっと違和感ありのエンレイソウ・・・葉っぱもがく片も4枚です!

匠の森のカタクリ

2010年05月13日 | 山野草
せっかく桜が満開になったのに、季節が逆戻りしたような寒い日が続く函館です。
でも気温が低いので、長く桜を楽しめるかもしれませんね。

記事が前後しますが、匠の森のカタクリを紹介します。

以前紹介した時は、まだ蕾みの状態のカタクリでしたが、1週間後の森はこのようになっていました。

低温と積雪が多かったためか、花も小振りで例年より数も少ないように思えましたが、精一杯咲いてくれました。

やや盛りを過ぎた感じですが、この光景を見ると嬉しくなります。

夕方なので陽射しが少なく、ちょっと残念です。

札幌から来られた方が、カタクリだけがこれだけ咲いている所は初めてだと喜んでいらっしゃいました。

カタクリは咲くまでに7~8年かかり、開花後は1週間ほどの儚い命ですが、健気に咲く可憐な姿にいつも感動です!